【東芝】ER-YD5000とER-XD5000の違いまとめ!おすすめは?

記事内に広告が含まれます。

東芝の過熱水蒸気オーブンレンジのハイエンドモデルに、2023年モデルの新型「ER-YD5000」が登場!

この記事では、型落ちモデル「ER-XD5000」との違い・新機能についてまとめてみましたので、どちらを購入しようか迷われている方のお役に立てれば幸いです!

ケン編集長

見た目は変わっていませんが、いくつか新機能が搭載されています!

目次

東芝「ER-YD5000」「ER-XD5000」の違いを比較!

ER-YD5000
(新型モデル)
ER-XD5000
(型落ちモデル)
総庫内容量30L30L
レンジ出力最大1000W最大1000W
センサーねらって赤外線センサー
(1024ポイント赤外線センサー/温度センサー)
ねらって赤外線センサー
(1024ポイント赤外線センサー/温度センサー)
【レンジ
あたため機能
ごはん
おかず
二品
お好み温度
のみもの
ゆで野菜
ごはん
おかず
二品
お好み温度
のみもの
ゆで野菜
【レンジ
解凍
お急ぎ解凍
スチーム全解凍
さしみ・半解凍
お急ぎ解凍
スチーム全解凍
さしみ・半解凍
【レンジ
スチームレンジ
オーブン温度100~300℃・350℃100~300℃・350℃
【オーブン
過熱水蒸気調理
100~250℃・300℃100~250℃・300℃
【オーブン
ハイブリッド調理
100~250℃・300℃100~250℃・300℃
【オーブン
ノンフライ調理
【オーブン
グリル調理
大火力石窯ドームグリル大火力石窯ドームグリル
総レシピ数
(自動メニュー数)
311
(129)
333
(124)
分量フリー自動メニュー
石窯おまかせ焼き

野菜
深皿煮込み
グラタン


野菜
深皿煮込み
冷凍から焼き物
便利なあたため機能ふっくらパン(パンあたため)
カラッとあたため(揚げ物のあたため)
※グリル使用追加

スチームあたため
ふっくらパン(パンあたため)
カラッとあたため(揚げ物のあたため)
スチームあたため
時短・お手軽メニュー分量おまかせ!スピードメニュー
おつまみ1分/3分・5分・7分メニュー
分量おまかせ!スピードメニュー
おつまみ1分/3分・5分・7分メニュー
庫内コーティングとれちゃうコートとれちゃうコート
庫内乾燥
手間なしお手入れコース3分・5分・10分3分
ディスプレイバックライト大型液晶表示(ブラック)バックライト大型液晶表示(ブラック)
サイズ
幅x高さx奥行き
498x396x399mm
(ハンドル含む446mm)
498x396x399mm
(ハンドル含む446mm)
重量約21kg約21kg
カラーグランホワイト(ER-YD5000-W)
グランブラック(ER-YD5000-K)
グランホワイト(ER-XD5000-W)
グランブラック(ER-XD5000-K)
発売時期2023年7月2022年6月

新型「ER-YD5000」と型落ちモデル「ER-XD5000」の違いを比較表にまとめました。

比較して、新たに追加された機能・優れている部分を赤文字にしています。

【違い1】分量に合わせて加熱を自動調節する「分量フリー自動メニュー」を搭載

引用元:東芝

新型「ER-YD5000」には新たに、分量に合わせて加熱を自動調節できる「分量フリー自動メニュー」が搭載されました。

温度や時間の設定が不要で、「1人分」「4人分」など、分量に合わせた自動調理が簡単にできるように!

【違い2】石窯おまかせ焼きに「グラタンコース」を追加

引用元:東芝

火加減を自動調節して焼き上げる「石窯おまかせ焼き」に、新たに「グラタンコース」が追加されました。

旧型モデルでグラタンが焼けないということはありませんが、新型モデルの「石窯おまかせ焼き」なら自動でより簡単に焼けるように!

写真はER-YD7000のものです。

【違い3】「カラッとあたため」にグリルが加わり、揚げ物がよりカラッと仕上がる

旧型モデルでも搭載されていた、揚げ物をおいしくあたためる「カラッとあたため」機能に、新たにグリルを追加。

スチーム・オーブン・グリルを併用してあたためることで、よりカラッと揚げたてのような仕上がりになります!

ケン編集長

唐揚などの揚げ物の惣菜が、よりおいしくなりそうですね!

【違い4】「庫内乾燥」が搭載&「手間なしお手入れ」が3段階にできるようになり、庫内を清潔に保てるように

引用元:東芝
ER-YD5000ER-XD5000
庫内乾燥
手間なしお手入れコース3分・5分・10分10分

ヒーターの熱で庫内を乾かし、調理後の庫内の結露や、べたつきを軽減できる庫内乾燥」機能が搭載!

シーンに合わせて、3段階の運転時間を選べます。

また従来モデルでも搭載されていた、スチームで汚れを浮かすことができる「手間なしお手入れコース」では、コースの運転時間が「3分/5分/10分」から選べるようになりました!

ケン編集長

新型「ER-YD5000」のほうが庫内を清潔に保てる機能が充実しています!

東芝「ER-YD5000」「ER-XD5000」の違いまとめ

ER-YD5000で搭載された新機能・違いまとめ
  • 分量に合わせて加熱を自動調節する「分量フリー自動メニュー」を搭載
  • 石窯おまかせ焼きに「グラタンコース」を追加
  • 「カラッとあたため」にグリルが加わり、揚げ物がよりカラッと仕上がる
  • 「庫内乾燥」が搭載&「手間なしお手入れ」が3段階にできるようになり、庫内を清潔に保てるように
  • デザインやサイズは変わらない
「ER-YD5000」がおすすめの方
「ER-XD5000」がおすすめの方
  • 人数分に合わせて加熱を自動調節する「分量フリー自動メニュー」を使いたい
  • 石窯おまかせ焼きの「グラタンコース」で、グラタンをより簡単に作りたい
  • 揚げ物をよりカラッと仕上げる、パワーアップした「カラッとあたため」を使いたい
  • 「庫内乾燥」などで庫内を清潔に保ちたい
  • 普通に温めることが多く、新機能を使うことはなさそう
  • 予算を抑えたい(在庫処分などで安く買える場合)

新型「ER-YD5000」と型落ちモデル「ER-XD5000」の違い・新機能をについてまとめました!

デザインは変わらず、マイナーチェンジになりますが、より便利に使える新機能がいくつか追加されています。

旧型モデル「ER-XD5000」でも十分すぎるほどの豊富な機能が搭載されているので、正直どちらを購入されても満足できるとは思いますが、新機能の「庫内乾燥」で庫内の結露やベタつきを軽減できるのはいいですね。

ケン編集長

価格差があまりない場合は新型「ER-YD5000」がおすすめですが、新型の新機能はそこまで必要なく、在庫価格で安く購入できる場合は型落ちモデル「ER-XD5000」がおすすめです!

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次