【2024】車に積んでおくと便利な物17選【義務付けの物も】

みなさんは、必ず車に載せておく物はありますか?

ドライブを快適にする便利なものや、緊急時に役に立つものなど色々ありますよね。

ケン編集長

この記事では、10年以上ほぼ毎日車を運転していて、車中泊や長時間の大渋滞の経験もある筆者が、車に積んでおくと便利なアイテムをまとめてみました!

目次

意外と知られてない!義務付けられて載せていなくてはならない物

三角表示板(※高速道路を利用するなら義務)

便利なアイテムを紹介する前に、義務付けられているアイテムを紹介します。

意外と知られてないのが「三角表示板」

高速道路上で、車の故障やトラブルによってやむなく停車させなくなった状況のときに、車の後方に設置して後続車両に停車していることを知らせて二次災害を防ぐ機材です。

おすすめする以前に、三角表示板は日本国内の道路交通法規則上では、「高速道路上でやむなく駐停車する場合に、三角表示板または停止表示灯の停止表示器材を設置しなければならない」となっているため、高速道路を走る場合は車に積んでおかないといけません。

もし高速道路で事故を起こし、三角表示板を設置しなかった場合は、「故障車両表示義務違反」となり、反則金、違反点数といった罰則を受けます。

こちらで紹介した物は、二千円程度で買えますし、折りたたみ式でコンパクトに収納できるため、トランクの隅などに置いても邪魔にならなくておすすめです!

ケン編集長

滅多に高速道路は乗らないという方でも、なるべく積んでおくことをおすすめします…!

車に載せておくと便利な物を紹介

脱出ハンマー

車が水没したり、交通事故で車内に閉じ込められ、命を落とすというニュースも珍しくありません。

その場合、すぐに車の窓ガラスを割って脱出しないといけませんが、車の窓ガラスは強化ガラスでできているため、そう簡単には割れません。

そこでおすすめなのが「緊急脱出ハンマー」です。

緊急脱出用ハンマーは、先端が硬く尖った金属が取り付けられていて、力を1点に集中して加えることでガラスを割ることができる仕組み。

ケン編集長

最近は大雨による水害も多いですし、命を守るためにも絶対に積んでおきたいアイテム…!!

ゴミ箱


個人的にとくにおすすめしたいのがゴミ箱!

僕は車で鼻をかむことも多いので必須のアイテムです。

こちらで紹介するゴミ箱は、蓋付きで中身が隠せますし、その上にティッシュボックが置けて便利です!


絶対に積んでおいたほうがいいのが傘です!

突然の雨にも、車に積んでおいた傘に何度も助けられました。

ケン編集長

普通の傘でもいいですが、折りたたみのほうが邪魔にならなくておすすめです。

サンシェード

フロントガラスに設置することで、車内温度の上昇や、紫外線による車内の劣化を抑える効果が得られる「サンシェード」

昔からあるグッズですが、最近は、「折り畳み傘タイプ」の物が人気。フロントガラスへの設置がしやすく、使わないときはコンパクトに畳んでおけるというメリットがあります。

ハサミ


意外と便利なのが「ハサミ」

外出先で購入した商品をすぐに使いたいときに、タグや包装を外すときに便利です。

ケン編集長

外出先で靴下に穴が空いてしまったとき、新しい靴下のタグを外すのに役立ちました(笑)

サイズの大きなハサミは、銃刀法違反にあたる可能性もあるため、携帯用のキャップ付きで小さいハサミをおすすめします。

フクピカ


高速道路を走ると、車のフロントに虫がいっぱい付きますよね。

この虫の死骸は時間が経つと、固着して取るのが難しくなります。すぐに洗車で洗い取れればいいのですが、旅行先で洗車するのも大変…

そんなときに便利なのが「フクピカ

車のボディを拭けるウエットシートで、車の汚れた部分をどこでも手軽にきれいにできるアイテムです。

ケン編集長

虫が付いても、その日のうちならフクピカで虫がきれいに取れるので、遠出するときは必須アイテム!

サングラス

日差しの強い日中や、ちょうどよく日光が目に直撃するときって、眩しくて運転しづらくないですか?

サングラスを常備しておけば、眩しいときでも安心です。

サングラスをかけるのには最初は勇気がいりますが、眩しい夕日が軽減するので非常に快適。

ケン編集長

とくに夕日が出てるときは、本当に役立ちます。

小銭・小銭ケース

グッズではありませんが、小銭はいくらか載せておくと、いざという時に助かります。

最近はキャッシュレス決済の普及により、小銭の出番も減りましたが、コインパーキングではまだまだ現金が主流…

財布の現金が足りなくて駐車場で困ったときに、車に置いておいた小銭で助かったことが何度もあります。

ケン編集長

コインパーキングを利用する方は、マジで財布とは別に小銭を入れておいたほうがいいです!

レジャーシート

レジャーシートがあれば、公園や河川敷などで休むときに使えます。

子供がいる方は一つ入れておくといいでしょう。

ケン編集長

花見や花火を見るときなどにも便利です!

ブースターケーブル

長期間、車に乗らなかったり、バッテリーが弱まっているときに、ありがちなのが「バッテリートラブル」
バッテリーの寿命や、ライトの消し忘れなどでバッテリーがあがってしまい、エンジンがかからなくなることがあります。

その場合、JAFなどのロードサービスを呼ぶのも一つの手段ですが、「ブースターケーブル」があれば、呼ばなくても対処できます。

バッテリーを分けてもらう為の別の車も必要にはなりますが、正常な車のバッテリーにブースターケーブルで接続し、一時的に電力を分けてもらうことでエンジンをかけることができるアイテムです。

ケン編集長

バッテリー上がりで困っている人がいた場合でも、相手を助けることもできるので、1本乗せておくと、もしものときに役に立ちます。

レーダー探知機

うっかりスピードを出してしまいがちな方は「レーダー探知機」を使用してみてはいかがでしょうか。

高速道路や一般道には、自動で速度違反を取り締る装置「オービス」が設置されており、ー定以上の速度違反を検知するとカメラがナンバープレートと運転者を撮影され、後日出頭通知書が届きます。怖いですよね…

その対策として有効なのが「レーダー探知機」です。

レーダー探知機は、記録されているオービスの位置情報、それ以外のオービスのセンサーを検知してドライバーに知らせてくれるアイテム。

ケン編集長

法定速度を守るのは当然ですが、追い越しなどでうっかり速度超過してしまい、そのタイミングで取り締まられてしまうことも珍しくないんですよね…

この商品はAmazonでも人気商品で、シガーソケットに挿して、本体をダッシュボードに貼り付けるだけと、誰でも簡単に取り付けできます。

携帯トイレ

車を運転していると、予期せぬ渋滞やトラブルで、長時間の乗車を強いられることもありますよね。

最近はとくに、大雪で立ち往生なんてニュースもよく聞きますし、僕も一度巻き込まれて地獄を見たことがあります…

そして、一番困るのが「トイレ」です。

渋滞に巻き込まれると、最寄りのコンビニやサービスエリアに寄ることも困難なので、「携帯トイレ」が本当に役立ちます。

ケン編集長

小さなお子さんがいる方は普段から重宝しますよ。

スマートフォンの充電器

車のシガーソケットからスマートフォンを充電することができる充電器です。

出先でスマートフォンのバッテリーが少なくなったときに重宝しますし、スマートフォンをカーナビ代わりに使う方にも必須なアイテム。

ケン編集長

こちらの充電器は、3つの端子があり、iPhone、Androidなどに対応しています。

スマホスタンド

スマートフォンのGoogleマップなどを使えば、スマートフォンをカーナビとして使えます。

スマホスタンドを使えば、運転時に見やすい位置に画面を設置できるので、スマホをナビとして使いたい方はぜひ利用してみてください。

走行中の操作は禁止されています。また運転手が動画の視聴などに使用するのもやめましょう。

ひざ掛け・ブランケット

女性の方はひざ掛けを常備させてる方も多いのではないでしょうか。

同乗者が寒い場合に貸してあげられますし、ドライブの途中で仮眠をとるときにも、ひざ掛けがあると暖かくて便利です。

ケン編集長

突然の車中泊を強いられたときや、車のトラブルで暖を取れないときにも重宝します!

運転手が使用すると、落ちた時にアクセル、ブレーキペダルに引っかかってしまう恐れもあるので注意です。

ファン付き冷却シート

車のシートの上に置き、シガーソケットから電源を取ることで、シートに送風して背中とお尻の蒸れを解消できるアイテム。

筆者は背中の汗をかきやすいのですが、汗をあまりかかくなり、サラサラとして快適に過ごせました。

ケン編集長

少し硬いので座り心地は多少悪くなりますが、不快な蒸れを解消できるおすすめなアイテムです!

まとめ

安全のために必要なものから、いざという時に役に立つもの、ドライブを快適にするものなど、車に載せておくと便利なものをまとめてみました。

この中からご自分の生活環境に合ったものを選ぶと、カーライフが安心・便利になること間違いありません。

ただ最低でも、命にも関わる、「三角表示板」「脱出ハンマー」「携帯トイレ」は、必ず載せておくことをおすすめします。

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次