【比較】MCK50Y、MCK55Y(MCK55Z)の違い、おすすめまとめ

ダイキンの加湿空気清浄の「MCK50Y」と「MCK55Y(MCK55Z)」

見た目は同じですが、性能が結構違います。

ケン編集長

この記事では、それぞれの違いと、どちらがおすすめなのかをまとめましたので、悩まれる方の参考にしていただけたら幸いです!

この記事でわかること
  • 「MCK50Y」と「MCK55Y(MCK55Z)」の違いを比較の違い
  • 「MCK50Y」と「MCK55Y(MCK55Z)」の違いを比較どちらがおすすめか
目次

ダイキン「MCK50Y」「MCK55Y(MCK55Z)」の違いを比較

スクロールできます
MCK50YMCK55Z
2023年モデル
MCK55Y
2022年モデル
空気清浄~22畳(~37m2~25畳(~41m2~25畳(~41m2
加湿プレハブ~13畳(~21m2
木造~8畳(~13m2
プレハブ~14畳(~23m2
木造~8.5畳(~14m2
プレハブ~14畳(~23m2
木造~8.5畳(~14m2
ストリーマ
フィルターHEPAフィルターTAFUフィルター
(静電HEPAフィルター)
TAFUフィルター
(静電HEPAフィルター)
のど・はだ運転
ファンスクロールの除菌機能
電源コードストレートプラグL字プラグストレートプラグ
サイズH700×W270×D270H700×W270×D270H700×W270×D270
重量9.5kg9.5kg9.5kg
カラーホワイト(MCK50Y)ホワイト(MCK55Z-W)
カームベージュ(MCK55Z-C)
ブラウン(MCK55Z-T)
ホワイト(MCK55Y-W)
カームベージュ(MCK55Y-C)
ブラウン(MCK55Y-T)
発売2021年10月2022年10月2021年10月
リンクAmazonAmazonAmazon

下位モデルの「MCK50Y」と、上位モデル「MCK55Y」の違いを見ていきましょう。

上位モデルにのみ、2023年にモデルチェンジした「MCK55Z」も販売されているので、こちらも含めて比較します。

比較して、優っている部分を赤文字にしています。

「MCK50Y」より「MCK55Y(MCK55Z)」が優れている機能

①「MCK55Y(MCK55Z)」のほうが、より広い部屋に対応

MCK50YMCK55Z
MCK55Y
空気清浄~22畳(~37m2~25畳(~41m2
加湿プレハブ~13畳(~21m2
木造~8畳(~13m2
プレハブ~14畳(~23m2
木造~8.5畳(~14m2

「MCK55Y(MCK55Z)」のほうが、適用床面積が広く、より広い部屋に対応してます。

そこまで大きな差ではありませんが、「MCK50Y」の適用床面積では心配な場合は、「MCK55Y(MCK55Z)」を選ぶことをおすすめします。

②従来のフィルターより性能が上がった「TAFUフィルター」を採用

MCK50YMCK55Z
MCK55Y
フィルターHEPAフィルターTAFUフィルター
(静電HEPAフィルター)

「MCK55Y(MCK55Z)」では、従来のHEPAフィルターと比較して、10年使用後の集塵効率を約1.4倍にアップした「TAFUフィルター」を採用しています。

ケン編集長

長く愛用しようと考えている方は、フィルター性能が落ちにくい「MCK55Y(MCK55Z)」のほうが安心ですね!

③高めの湿度に自動調整する「のど・はだ運転」を搭載

MCK50YMCK55Z
MCK55Y
のど・はだ運転

「MCK55Y(MCK55Z)」では、より高い湿度に自動調整してくれる機能「のど・はだ運転」が使えます。

ケン編集長

乾燥による、喉の不快感や、肌のトラブルに悩まされる方に重宝する機能ですね。

④サイズは同じだが、ホワイト以外のカラーを選べる

引用元:ダイキン
MCK50YMCK55Z
MCK55Y
本体カラーホワイトホワイト
カームベージュ
ブラウン

本体サイズ・重量は同じで、デザインもほぼ同じです。

ただし「MCK55Y(MCK55Z)」では、「ホワイト」以外のカラーの「カームベージュ」と「ブラウン」の2色が選べます。

2023年モデル「MCK55Z」と、2022年モデル「MCK55Y」の違いは?

【違い1】ファンスクロールを除菌する機能が搭載

引用元:ダイキン

まず新型モデルで変わったのは、「ファンスクロールの除菌機能」です。

通風経路である「ファンスクロール」にプラズマ放電の一種「ストリーマ」をあてることで、より清潔な空気を送れるようになりました。

ケン編集長

ファンを清潔にすることで、より綺麗な空気が期待できますね!

【違い2】電源コードにL字プラグに変更

引用元:ダイキン

2つ目の変更点は電源コードの「L字プラグ」です。

壁際に設置した際にコンセントからの立ち上がりがなくなるので、足を引っ掛けたりしにくくなり安心して使えるようになりました。

ケン編集長

前モデルでも延長コードなどでL字にすることはできますが、最初からL字なのは便利!

価格を抑えたモデル

上位モデルの旧型モデル

上位モデルの新型モデル

まとめ

「MCK50Y」がおすすめの方
「MCK55Y(MCK55Z)」がおすすめの方
  • 「MCK50Y」の適用床面積で問題ない
  • 安く購入したい
  • 「MCK50Y」の適用床面積では不足する
  • 高めの湿度に調整する「のど・はだ運転」を使いたい
  • 高性能な「TAFUフィルター」がいい
  • 「ホワイト」以外の本体カラーを使いたい

下位モデルの「MCK50Y」と、上位モデル「MCK55Y」、上位モデルの新型「MCK55Z」を比較してみました。

見た目は同じですが、性能と機能が結構異なるので、使用する部屋の広さや、必要な機能に合わせて選ぶといいでしょう。

さらに、新型モデル「MCK55Z」では「ファンを清潔にしてくれる機能」と「L字プラグ」が採用されていますが、こちらの新機能が不要であれば価格が安くなった「MCK55Y」をおすすめします。

価格を抑えたモデル

上位モデルの旧型モデル

上位モデルの新型モデル

開催中のお得なキャンペーン
  • Kindle】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーン!※10/20まで
  • Amazon】毎日お得なタイムセール!人気商品が日替わりで登場

※一部、アクセス後にキャンペーンページが表示された方が対象

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次