最新のWi-Fi 7対応の無線LANルーター、NEC Aterm「PA-7200D8BE」
人気のあるモデルですが、見た目も性能もそっくりな「AM-7200D8BE」というモデルも存在します。

そこでこの記事では、「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」の違いと、どちらがおすすめなのかまとめました!
- 「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」の違い
- 「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」どちらがおすすめか
NEC「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」の違い比較!
PA-7200D8BE | AM-7200D8BE | |
---|---|---|
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be |
周波数 | 2.4/5GHz | 2.4/5GHz |
無線LAN速度(5GHz) | 5764 Mbps | 5764 Mbps |
無線LAN速度(2.4GHz) | 1376 Mbps | 1376 Mbps |
セキュリティ規格 | WPA WPA2 WPA3 | WPA WPA2 WPA3 |
有線LAN | LANポート: 最大1Gbps×4 INTERNETポート: 最大2.5Gbps×1 最大1Gbps×3 | LANポート: 最大1Gbps×4 INTERNETポート: 最大2.5Gbps×1 最大1Gbps×3 |
サイズ 幅x高さx奥行 | 54×200.5×215 mm | 54×200.5×215 mm |
重量 | 800g | 800g |
付属品 | 本体 スタンド ACアダプタ LANケーブル | 本体 スタンド ACアダプタ ツメ折れ防止LANケーブル |
販売店 | 家電量販店など | Amazon |
発売 | 2025年4月 | 2025年4月 |
「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」の違いを簡単に比較表にしました。
比較して、異なる部分を赤文字にしています。
【違い1】販売ルートによる型番の違いのみで、中身は同じ製品です!
PA-7200D8BE | AM-7200D8BE |
---|---|
一般販売モデル | Amazonモデル |
「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」の一つ目の違いは、販売店ルートの違いです。
「PA-7200D8BE」が一般販売モデル、「AM-7200D8BE」がAmazonで販売されているモデルで、それぞれ異なる型番になっています。
実際にAmazonでも以下のように表記されています。
AM-7200D8BEは、PA-7200D8BEと同等商品です。
Amazon



本体は全く同じものになります!
【違い2】Amazonモデルは付属のLANケーブルが「ツメ折れ防止LANケーブル」に
PA-7200D8BE | AM-7200D8BE |
---|---|
通常のLANケーブル | ツメ折れ防止LANケーブル |
Amazonで販売されているモデル「AM-7200D8BE」には、「ツメ折れ防止タイプ」のLANケーブルが同梱されています。
ツメの反対側にストッパーを設ける構造により、ツメが折れにくくなる設計です。
一方で、一般流通モデル「PA-7200D8BE」には、通常仕様のLANケーブルが付属しています。


まとめ
- 販売ルートによる型番の違いで、中身は同じ製品
- 「PA-7200D8BE」が一般販売モデル、「AM-7200D8BE」がAmazon限定モデル
- Amazonモデル「AM-7200D8BE」のLANケーブルは「ツメ折れ防止LANケーブル」
- 本体は同じなので、価格比較して安く購入できるモデルがおすすめ!
「PA-7200D8BE」と「AM-7200D8BE」の違いは、販売ルートと付属のLANケーブルのみとなります。
本体の性能・機能・デザインに関しては、両モデルとも完全に同一です。
付属ケーブルの仕様にわずかな差があるものの、製品自体に違いはありません。
なお、家電やPC機器では、販売チャネルによって型番が異なるケースがよく見られ、この製品もその一例といえるでしょう。



中身は同じ製品ということなので、価格を比較して安く購入できるモデルをおすすめします!

