\【Amazon】スマイルSALE開催!最大9.5%ポイントアップ ※4/1まで/

【iPad】テザリング自動接続は何秒かかるか検証【iPhone経由】

iPadには以下2種類の通信モデルが存在します。

  • Wi-Fiモデル
  • Wi-Fi + Cellularモデル

Wi-Fiモデルは名前の通り、Wi-Fiに接続しないとネットに繋がらないですが、iPhoneのテザリングを使うことで、セルラーモデルと同じ様に外でネットに繋ぐことができます。

これまでテザリングするときに簡単な操作が必要でしたが、iPadの電源を入れるだけでテザリングに自動で繋がるすごい機能があるので、今回はこの機能を使ってiPadがテザリングに繋がるまでの時間を測ってみました!

目次
AmazonスマイルSALE 開催
出典:Amazon

【開催日】

3/28(金)9:00 ~ 4/1(火)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイスなどのセール品が超お得!
最大9.5%のポイントアップ!

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

テザリング自動接続機能で、Wi-FiモデルのiPadがすぐに繋がる

iPhoneのテザリングを使うことで、Wi-FiモデルのiPadを外出先でネットに接続して使うことができますよね。

さらにApple製品同士が連携する機能「Instant Hotspot」により、iPadからの操作だけでiPhoneのテザリングを遠隔で有効にしてテザリング接続することも可能です。

さらに…さらに、iPadの設定で「インターネット共有へ自動接続」を有効にしておけば、iPadの電源を入れるだけでiPhoneのテザリングを有効&自動で接続できるように!!

編集長
従来のテザリングの一手間が不要になり、Wi-FiモデルのiPadでもセルラーモデルに近い使い方ができるようになります!

iPhone/iPadのモデル、OSのバージョン、通信プランによっては利用できない可能性もあります。

実際に試したら、7〜8秒で繋がった!

実際にiPad mini 第6世代を、iPhoneのテザリングに自動接続させたときの映像を撮りました。

iPadの画面をつけて少し待つと、テザリングマークがついてネットに接続。

だいたいですが、7〜8秒で繋がっています。

電源をつけた瞬間から使えるわけではないですが、従来のテザリングを手動で有効にしていたときよりも圧倒的に短時間です。

まとめ

  • 「インターネット共有へ自動接続」を使えば、iPadをつけるだけで自動でテザリングに繋がる
  • iPadの電源を入れてから、7〜8秒でテザリングに繋がった
  • Wi-FiモデルにはGPSが非搭載なので、ナビに使う場合は注意

「インターネット共有へ自動接続」のおかげで、テザリングの操作が一切いらなくなり、Wi-Fiモデルでも手軽に外でネットに繋がるようになりました。

「7〜8秒程度は待たないといけない」「iPhoneのバッテリーも多少消費する」「GPSが非搭載」というデメリットはありますが、外で頻繁に使う方・ナビとして利用しないという方であればテザリングでも問題ないと思います。

\スマイルSALE開催中!最大9.5%ポイントアップ/
Amazon
iPadの最安値と安く買う方法

iPadが安く購入できるお店の価格調査と、1円でも安く購入する方法をまとめました!安く購入したい方はぜひご覧ください。

AmazonスマイルSALE 開催
出典:Amazon

【開催日】

3/28(金)9:00 ~ 4/1(火)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイスなどのセール品が超お得!
最大9.5%のポイントアップ!

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次