【2025最新】iPhone用ゲームコントローラーおすすめ3選!

iPhoneのゲームをコントローラーで遊びたい…

実は、コントローラーに対応したアプリでは、iPhoneに対応のコントローラーを接続してゲーム機と同じように遊ぶことができます。

そしてAppleのゲームのサブスクサービス「Apple Arcade」でも、コントローラーに対応するゲームも増えてきて、コントローラーの需要も高まっています。

編集長

iPhoneのコントローラーについての解説と、厳選したおすすめのコントローラーをまとめてみました!

この記事でわかること
  • iPhoneでコントローラーを使うと遊べる主なゲーム
  • iPhone用コントローラーの選び方と注意点
  • iPhone/iPadにおすすめのゲームコントローラー
目次

コントローラー対応の主なiPhoneゲームアプリ

  • 原神
  • Minecraft Pocket Edition
  • テラリア
  • モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS
  • FINAL FANTASY 4、5、6、7、9
  • クロノトリガー
  • ストリートファイターIV CHAMPION EDITION
  • Grand Theft Auto: San Andreas
  • Grand Theft Auto: Vice City
  • Assassin’s Creed Identity
  • アスファルト8
  • 聖剣伝説2
  • 聖剣伝説 RISE of MANA
  • ゴートシミュレーター
  • インプロージョン
  • 原神

iPhone/iPadでコントローラーに対応している主なゲームアプリをまとめてみました。

そこまで多いわけではありませんが、FINAL FANTASYシリーズやクロノトリガーなどのスクエニRPGは結構対応しています。縦画面に最適化しているドラゴンクエストや、スーパーマリオ ラン、どうぶつの森 ポケットキャンプなどには対応していませんでした。

編集長

「Apple Arcade」にも対応ゲームがたくさんあります!

iPhone/iPad用のコントローラーの選び方と注意点

①正式にiPadに対応しているコントローラーかどうか

まずiPhone、iPadなどのAppleデバイスでは、正式に対応しているコントローラーじゃないと、使えない可能性もあります。

またPS/Xbox以外のBluetoothコントローラーを使うには、「MFi (Made for iOS)」規格に対応したコントローラーを使うようにしましょう。

このMFi規格じゃないコントローラーは、iPhoneやiPadではうまく使えない可能性があるため注意です。

②L3R3ボタンに対応しているかどうか(スティックのクリック)

コントローラーによっては、左右の操作スティックの押し込んだときの「L3R3ボタン」が使えるものもあります。

この「L3R3ボタン」に対応してないゲームもたくさんありますが、今後対応したゲームアプリも増えていく可能性ありますし、PS4などのリモートプレイでは必要になるので、これから購入されるなら対応したコントローラーをおすすめします。

これからおすすめとして紹介するコントローラーは、L3R3ボタンに対応したものだけを紹介しています。

iPhone/iPadにおすすめのゲームコントローラーを紹介!

【おすすめ1】BACKBONE One モバイルゲームコントローラー

  • 携帯ゲーム機みたいなスタイルで遊べる
  • USB-C端子直結で、遅延が少ない
  • Lightningポート搭載で、使用中もデバイスの充電が可能

iPhone・iPadの左右に合体させてNintendoSwitchのようなスタイルで遊べるコントローラーです。

他の製品では、後ろ側に重心が偏りがちですが、こちらは一体型で重量バランスがよく、持ちやすいコントローラーとなっています。

【おすすめ2】PS4/PS5のコントローラー

  • 慣れたコントローラーで遊べる
  • L3R3ボタン対応
  • ゲーム機と切り替えて遊ぶときは、その都度ペアリングが必要

まずは安定のPlayStation4/PlayStation5のコントローラー。

初代からあまり形状を変えずに販売されているので、使い慣れたコントローラーで遊ぶことができます。

PS4の「PlayStation DualShock 4 ワイヤレスコントローラー」だけでなく、最新のPS5の「PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー」にも対応しています。(iOS/iPadOS 14.5以上)

難点としては、ゲーム機でも遊ぶ場合は、接続先を切り替える度にペアリングが必要になってしまうこと。

編集長

ゲーム機のコントローラーを使う場合は、iPhone用にもう一つコントローラーを用意すると、ペアリングの手間がなくなるのでおすすめです!

専用のスマホホルダーを使うと、携帯ゲーム機のように遊べるのでおすすめです!

PS4コントローラー用スマホマウント

【おすすめ3】Xbox ワイヤレスコントローラー

  • 慣れたコントローラーで遊べる
  • L3R3ボタン対応
  • ゲーム機と切り替えて遊ぶときは、その都度ペアリングが必要

Xboxのコントローラーにも対応しています。

こちらも使いやすい優秀なコントローラーなのでおすすめです。

ただしこちらもPlayStationのコントローラーと同じで、ゲーム機と切り替えて遊ぶときは、その都度ペアリングが必要になるので注意が必要。

Xboxコントローラー用スマホマウント

まとめ

これまではMFi認証を取得したコントローラーしかiOS端末では利用できませんでしたが、iOS 13以降では、PlayStation4/5、Xbox Oneのワイヤレスコントローラーも使えるようになり、選択肢が増えました!

ただしPlayStationとXboxのコントローラーは、ゲーム機とiPhoneでコントローラーを共有して遊びたい場合、切り替える度に再ペアリングが必要になるので、本格的に遊びたい場合はスマートフォン用にも新しく購入したほうが快適に遊べます。

編集長

iPhoneアプリをゲーム機感覚で遊びたい方におすすめです!

AmazonスマイルSALE 開催
出典:Amazon

【開催日】

3/28(金)9:00 ~ 4/1(火)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイスなどのセール品が超お得!
最大9.5%のポイントアップ!

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次