【違い】ハイセンス「A6H」と「A65H」を比較!おすすめは?

ハイセンス(Hisense)のテレビは、大画面で高画質なのに価格が安いため、近年人気を集めています。

この記事では、ハイセンスのテレビの中でも似ている2つのモデル、「A6Hシリーズ」と「A65Hシリーズ」についての違いと、購入するならどちらがおすすめなのかを解説していきます!

この記事でわかること
  • 「A6Hシリーズ」と「A65Hシリーズ」の違い
  • 「A6Hシリーズ」と「A65Hシリーズ」どちらがおすすめか
目次
Amazonプライムデー 開催中!
出典:Amazon

【開催日】

先行セール:  7/8(火)00:00 ~ 7/10(木)23:59
プライムデー:7/11(金)00:00 ~ 7/14(月)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイス、Apple製品などがセール販売!
最大18%のポイントアップ!
(※還元率ポイントアップ対象のカテゴリは人によって異なる場合があります)

・「Audible3ヶ月無料キャンペーン!
・「Kindle Unlimited3ヶ月無料キャンペーン!
・「Amazon Music Unlimited4ヶ月無料キャンペーン!
50,000ポイントのチャンス!プライムスタンプラリー開催中!
※一部キャンペーンは対象者のみ

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

ハイセンス「A6Hシリーズ」と「A65Hシリーズ」の違いを比較!

A6HシリーズA65Hシリーズ
画面サイズ75インチ (75A6H)
65インチ (65A6H)
55インチ (55A6H)
50インチ (50A6H)
43インチ (43A6H)
65インチ (65A65H)
50インチ (50A65H)
43インチ (43A65H)
バックライト直下型LED 直下型LED 
パネルタイプADS / RGBADS / RGB
エンジンNEOエンジン LiteNEOエンジン Lite
残像感軽減SMR120SMR120
低遅延ゲーム対応対応対応
高音質機能Eliex Prism
ダイレクトサウンド
自動音声モード
DOLBY AUDIO
Eliex Prism
ダイレクトサウンド
自動音声モード
DOLBY AUDIO
外付けHDD裏番組録画
販売店ビックカメラ/コジマ以外の販売店ビックカメラ/コジマを中心に販売

「A6Hシリーズ」と「A65Hシリーズ」の違いを表にまとめました。

比較して、異なる箇所を赤文字にしています。

【違い1】画面サイズのラインナップが異なり、A6Hは「75V」「55V」も選べる

A6HシリーズA65Hシリーズ
75インチ (75A6H)
65インチ (65A6H)
55インチ (55A6H)
50インチ (50A6H)
43インチ (43A6H)
65インチ (65A65H)
50インチ (50A65H)
43インチ (43A65H)

まず異なるのが、画面サイズのラインナップです。

65V、50V、43Vはどちらのモデルにも用意されていますが、「A6Hシリーズ」では75Vと55Vも選べるようになります。

【違い2】販売店の違いだけで、違いはとくになさそう

A6HシリーズA65Hシリーズ
ビックカメラ/コジマ/ソフマップ以外の販売店ビックカメラ/コジマ/ソフマップを中心に販売

続いては「販売店」です。

通常販売されているのは「A6Hシリーズ」ですが、ビックカメラ/コジマ/ソフマップでは「A65Hシリーズ」が販売され、販売店によって扱われているモデルが異なります。

ちなみに販売店と、画面サイズのラインナップ以外の違いはとくにないようで、中身は同じ製品と思っていいでしょう。

編集長

電化製品では、販売経路で型番を変えて販売しているモデルも多く、珍しいことではありません!

まとめ

違いまとめ
  • 画面サイズのラインナップが異なり、A6Hは「75V」「55V」も選べる
  • ビックカメラ/コジマでは「A65Hシリーズ」が販売されている
  • 画面サイズのラインナップと販売店が異なるだけで、中身は同じ製品の可能性が高い
「A6Hシリーズ」がおすすめの方
「A65Hシリーズ」がおすすめの方
  • 「75V」「55V」の画面サイズを選びたい
  • ビックカメラ/コジマ以外の販売店で購入したい
  • ビックカメラ/コジマで購入したい

「A6Hシリーズ」と「A65Hシリーズ」の違いを比較してみましたが、画面サイズのラインナップと、販売店によって扱われているモデルが異なるのがわかりました。

販売店と、画面サイズのラインナップ以外の違いはとくにないようで、中身は同じ製品の可能性が高いです。

編集長

「75V」「43V」以外のモデルは、価格を比較して安く購入できるモデルがおすすめだと思います!

タブで画面サイズを切り替えられます。

\Amazonプライムデー開催中!最大18%還元/
Amazon

タブで画面サイズを切り替えられます。

画像引用元:ハイセンス

Amazonプライムデー 開催中!
出典:Amazon

【開催日】

先行セール:  7/8(火)00:00 ~ 7/10(木)23:59
プライムデー:7/11(金)00:00 ~ 7/14(月)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイス、Apple製品などがセール販売!
最大18%のポイントアップ!
(※還元率ポイントアップ対象のカテゴリは人によって異なる場合があります)

・「Audible3ヶ月無料キャンペーン!
・「Kindle Unlimited3ヶ月無料キャンペーン!
・「Amazon Music Unlimited4ヶ月無料キャンペーン!
50,000ポイントのチャンス!プライムスタンプラリー開催中!
※一部キャンペーンは対象者のみ

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。
家電やガジェットの比較情報を主に発信しています!

目次