【nasne】Fire TVで「地上波テレビ番組・録画番組」を視聴する方法

Amazonの「Fire TV」や「Fire TV Stick」はテレビに繋ぐだけで、テレビがスマートテレビになり、「Hulu」や「Netflix」「YouTube」など、様々な動画を楽しんだりすることができます。

しかし地上波のテレビ番組を視聴することはできません。

ところが…

「Fire TV」でも地上波の「テレビ番組」及び、「録画した番組」を視聴する方法があったんです!!

<

div class=”concept-box6″>「Fire TV Stick (第2世代)」で試しました。[/hosoku]

目次

「ネットワークレコーダー」と「専用アプリ」を利用するとテレビが見れる

nasneなどの「ネットワークレコーダー」と「Fire TV」でネットワークレコーダーのデータを再生することができる「DiXiM Play」というアプリを利用することで、「Fire TV」でテレビ番組が視聴できるようになります。

①「nasne」などのネットワーク対応レコーダー


PlayStationの周辺機器として販売されている「nasne」や、ネットワーク対応のレコーダーは、スマートフォンやタブレットにテレビ番組を中継して視聴できますが、「Fire TV」でも専用のアプリを使うことで視聴することができます。

ネットワークレコーダーを持っていない方は、2万円ほどで購入できる「nasne」がおすすめです。

②DiXiM Play Fire TV版

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

ネッワークレコーダーがあれば、「DiXiM Play Fire TV版」というFire TV用のアプリをインストールするだけで、Fire TVでテレビを見ることができます。

インストール自体は無料でできますが、視聴するには課金が必要になります。

価格は月額払いもできますが、 買切りプランが1,404円(税込)で、一度だけ支払えば、 それ以外にお金は一切かかりません。

長く使用する場合は買切りプランがおすすめです。

無料版のままでも1分間だけお試し再生ができるので、問題なく再生できるのが確認できてから購入することも可能です。

「DiXiM Play Fire TV版」の設定方法


Fire TVに「DiXiM Play Fire TV版」をダウンロード&インストールします。

購入は「Fire TV」の画面で「DiXiM」のキーワードで検索するか、パソコンでAmazonのウェブサイトからでも購入できます。

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング


インストールをして、起動させると、DiXiMアカウントのメニューが表示されますが、まずはちゃんと再生されるかを確かめてからのほうがいいと思うので、「まずは試してみる」を選択しましょう。

購入する場合は、「今すぐ購入する」を選び指示に従うとできます。


メッセージが出てきますが「OK」を押します。


使っているネットワークレコーダーが表示されたら、選択しましょう。

僕は「nasne」を使っているのでnasneが表示されています。


「nasne」の場合ですが、「ビデオ」を選びます。


あとはジャンルや、日付などから見たい動画を選びます。

「ライブチューナ」を選ぶと、リアルタイムで放送している番組が視聴できます。


無事に見れました!

また本来テレビが見れないパソコンのモニターでも、Fire TVをつけることでテレビが見られれるようになります。

まとめ

  • ネッワークレコーダーとDiXiM Playを利用すればFire TVでテレビ視聴できる
  • アプリの値段は買切り1404円

「Fire TV Stick」で「nasne」が使えたらいいなと思っていたら、「DiXiM Play Fire TV版」であっさり使えました。

買切りプランなら1404円を一度支払うだけでずっと使えるので、お試しで正常に再生できたら買切りプランをおすすめします。

特に「Fire TV」をパソコンのモニターで使う方におすすめで、パソコンのモニターでテレビ番組と録画番組が楽しめるようになります。

編集長
ネットワークレコーダーを持っていない方は、2万円程で購入できる「nasne」がおすすめです!


\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

あわせて読みたい
【レビュー】「Fire TV Stick (第2世代)」4Kモデルとどっちを選ぶ? 今更ながら「Fire TV Stick 4K」じゃないほうの「Fire TV Stick (第2世代)」を購入してみました。 発売したばかりの「Fire TV Stick 4K」は値段が少し高いので、コスパ...

あわせて読みたい
「Fire TV」でAirPlayを使ってiPhoneの画面をテレビに映す方法 【「Fire TV」でも「AirPlay」が使える!?】 「Apple TV」があれば、iPhoneや、Mac、iPadの画面をテレビに映すことができる「AirPlay」という機能が使えます。 「Fire ...

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次