【比較】DMR-2W202、DMR-2W201の新旧の違いとおすすめを解説

記事内に広告が含まれます。

PanasonicのレコーダーDIGAに価格を抑えたモデルに、新型モデル「DMR-2W202」が登場しました!

そこで気になるのが、旧型モデルとの違いです。

ケン編集長

この記事では、新型「DMR-2W202」と、旧型「DMR-2W201」の違いと、どちらがおすすめかまとめました!

この記事でわかること
  • 「DMR-2W202」と「DMR-2W201」の違い
  • 「DMR-2W202」と「DMR-2W201」どちらがおすすめか
目次

DIGA「DMR-2W202」「DMR-2W201」の違いをチェック

DMR-2W202
新型モデル
DMR-2W201
旧型モデル
チューナー数2チューナー
(地D/BS/CS×2)
2チューナー
(地D/BS/CS×2)
同時録画
番組数(最大)
2番組同時録画2番組同時録画
HDD容量2TB2TB
新4K衛星放送
番組録画
通常録画
録画目安時間
約2700時間 (15倍録モード)
約254時間 (DRモード)
約2700時間 (15倍録モード)
約254時間 (DRモード)
USBハードディスク録画
SeeQVault対応

SeeQVault対応
【スマートフォン】
無料アプリ
「どこでもディーガ」対応
録画予約/
録画番組の視聴/
リアルタイム視聴/
写真・動画の転送/
音楽持ち出し
録画予約/
録画番組の視聴/
リアルタイム視聴/
写真・動画の転送/
音楽持ち出し
無線LAN
ネット動画
オートチャプター/チャプター編集
高速ダビング
お引越し
ダビング
ドラマ・アニメ1クール自動録画
3D Blu-ray
お部屋ジャンプリンク
HDMI
出力端子
11
同軸デジタル
出力端子
光デジタル
出力端子
有線LAN
USB端子1
(USB2.0x1)
2
(USB2.0x1、USB3.0x1)
USB HDDへの
2番組同時録画

※USB3.0を利用
サイズ430×41.5×179mm
(突起部含まず)
430×41.5×179mm
(突起部含まず)
重量約2.1kg約2.2kg
発売2023年3月2021年6月
リンクAmazonAmazon

新型「DMR-2W202」と、旧型「DMR-2W201」の違いを簡単に比較表にしました。

比較して、有利な部分を赤文字にしています。

【違い1】デザインが刷新。本体表示パネルがなくなりシンプルに

まずデザインが大きく刷新され、新型のほうが角ばったシンプルなデザインになりました。

そのデザイン変更に合わせて、本体の表示パネルがなくなったようです。

パネルがなくても、電源や、録画中かの確認は、本体中央にあるLEDで確認できますが、これまでのように時計や再生時間を表示できなくなっています。

ケン編集長

個人的には、レコーダーの表示パネルはあまり見ないので問題ありませんが、時計表示などが必要な方は旧型モデルをおすすめします!

【違い2】「ドラマ・アニメ1クール自動録画」機能を搭載

引用元:Panasonic

録画予約しなくても、指定した時間帯のドラマ・アニメをすべて自動で録画する「ドラマ・アニメ1クール自動録画」が追加。

新作ドラマの初回放送の見逃しを防いだりできるので、途中から話題になった番組を後から楽しむことができます。

また古い番組は自動で消去してくれるので、HDDの容量を圧迫しすぎることもなく安心です。

ケン編集長

ドラマ好きな方には便利な機能ですね!

【違い3】有線LAN端子がなくなり、Wi-Fi接続専用に

有線LANポートが、新型モデルでは廃止されました。

無線LANには対応しているので、Wi-Fiでネット接続できますが、Wi-Fiの電波が届きにくい場所で使う場合は注意です。

ケン編集長

Wi-Fiはどちらも対応しているので、Wi-Fi接続で考えている方はどちらでもOKです!

【違い4】USB端子が1つに減少。USB HDDへの同時録画が1番組に

DMR-2W202
新型モデル
DMR-2W201
旧型モデル
USB端子1
(USB2.0x1)
2
(USB2.0x1、USB3.0x1)
USB HDDへの
2番組同時録画

※USB3.0を利用

USB端子が1つに減少し、USB 2.0のみのに変更。

USB端子が2つある「DMR-2W201」でも、録画用のHDDとして同時に接続できるのは1台のみでしたが、USB 3.0の端子に対応HDDを接続することで2番組同時録画することができました。

新型の「DMR-2W202」では、USB2.0のみなので、USB HDDへの2番組同時録画はできません。

ケン編集長

USB HDDへの2番組同時録画はできなくなりましたが、本体のHDDへの2番組同時録画はできます!

【違い5】「3Dブルーレイディスク」が非対応に

3D映像が楽しめる「3Dブルーレイディスク」には非対応になりました。

ただし最近は3Dに対応したテレビも、コンテンツも少ないため、仕方のないことかなとは思います。

ケン編集長

3Dを楽しみたい方は、旧型モデルを選びましょう!

まとめ

違いまとめ
  • 【違い1】デザインが刷新。本体表示パネルがなくなりシンプルに
  • 【違い2】「ドラマ・アニメ1クール自動録画」機能を搭載
  • 【違い3】有線LAN端子がなくなり、Wi-Fi接続専用に
  • 【違い4】USB端子が1つに減少。USB HDDへの同時録画が1番組に
  • 【違い5】「3Dブルーレイディスク」が非対応に
「DMR-2W202」がおすすめの方
「DMR-2W201」がおすすめの方
  • 「ドラマ・アニメ1クール自動録画」機能を利用してみたい
  • シンプルなデザインが好み
  • 本体表示パネルがほしい
  • 有線LANで接続したい
  • USB HDDに2番組同時録画したい
  • 「3Dブルーレイディスク」を再生したい
  • 安く購入したい ※在庫限り

DIGAの新型「DMR-2W202」と旧型「DMR-2W201」をざっくりと比較しました。

新型モデルではありますが、コスト削減のためか、省かれている端子や機能がいくつかあります。

ケン編集長

DMR-2W201」は型落ちで価格も落ち着いてきているので、安く購入できるのであれば、個人的には旧型モデルがおすすめだと思います!

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次