BenQの24.5インチゲーミングモニターのZOWIE「XL2546X」には、型番も見た目もそっくりな「XL2546X-JP」というモデルも販売されています。
どちらも同じ製品にも見えますが、一つだけ違う部分があります。
編集長この記事では「XL2546X-JP」と「XL2546X」の違いと、どっちがおすすめなのか比較しました!
- 「XL2546X-JP」と「XL2546X」の違い
- 「XL2546X-JP」と「XL2546X」はどちらがおすすめか
BenQ「XL2546X-JP」と「XL2546X」の違いを比較
| XL2546X-JP | XL2546X | |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 24.5インチ | 24.5インチ |
| パネル | Fast TN | Fast TN |
| 表面処理 | ノングレア | ノングレア |
| 解像度 | 1920×1080 | 1920×1080 |
| 輝度 | 320cd/m2 | 320cd/m2 |
| コントラスト比 | 1000:1 | 1000:1 |
| 最大表示色 | ? | ? |
| 視野角 (上下/左右) | ? | ? |
| HDR規格 | ? | ? |
| リフレッシュレート | 最大240Hz | 最大240Hz |
| 応答速度 | 0.5ms(GtG) | 0.5ms(GtG) |
| 色域 | ? | ? |
| FreeSync | ? | ? |
| NVIDIA G-SYNC | ? | ? |
| Adaptive-Sync | ? | ? |
| フリッカーセーフ | ○ | ○ |
| 映像入力端子 | HDMI2.0x3 DisplayPort1.2×1 | HDMI2.0x3 DisplayPort1.2×1 |
| ヘッドフォン出力 | ○ | ○ |
| HDCP | ○ | ○ |
| USBハブ機能 | – | – |
| スピーカー | – | – |
| スイーベル機能 | 左:45°/右:45° | 左:45°/右:45° |
| ピボット機能(回転) | – | – |
| スタンド高さ調整 | 155mm | 155mm |
| チルト機能 | 上:35°/下:5° | 上:35°/下:5° |
| VESAマウント | 100mm×100mm | 100mm×100mm |
| 付属品 | 電源ケーブルx1 HDMIケーブルx1 DisplayPortケーブルx1 アイシールドx1 S.Switchx1 | 電源ケーブルx1 HDMIケーブルx1 DisplayPortケーブルx1 アイシールドx1 S.Switchx1 |
| その他機能 | DyAc 2 Black eQualizer | DyAc 2 Black eQualizer |
| メーカー保証 | 3年保証 ※パネル/バックライトは1年 購入より1か月の無輝点(ドット抜け)保証 | 3年保証 ※パネル/バックライトは1年 |
| サイズ (幅x高さx奥行) | 576.15×362.3~517.3×181.68mm | 576.15×362.3~517.3×181.68mm |
| 重量 | 約10kg | 約10kg |
| 販売店 | 楽天市場 Yahooショッピング 家電量販店など | Amazon メーカーサイト |
BenQ ZOWIE「XL2546X-JP」と「XL2546X」の違いを表にまとめました。
比較して、異なる箇所の色を変更しています。
【違い1】それぞれ販売店が異なる


| XL2546X-JP | XL2546X |
|---|---|
| 楽天市場 Yahooショッピング PC販売店、家電量販店など | Amazon メーカーサイト |
まずは、それぞれ販売店が異なります。
公式サイトに記載されていますが、-JP付きの型番XL2546X-JPは「特定販売店向け」のモデルで、家電量販店や楽天市場などで中心に販売されてます。
一方のXL2546Xは、Amazonと公式サイトで主に販売されているモデルです。
【違い2】「XL2546X-JP」は、1か月間の無輝点(ドット抜け)保証がついてる!


- 「XL2546X-JP」…無輝点(ドット抜け)保証つき
- 「XL2546X」…無輝点(ドット抜け)保証なし
どちらも3年間のメーカー保証はありますが、「無輝点(ドット抜け)保証」があるか、ないかの違いがあります。
BenQのディスプレイで、末尾に「-JP」がつく型番は、購入より1か月間の無輝点(ドット抜け)保証が付随された特別なモデルです。
通常であれば、ドット抜けがあった場合は基本的に諦めるしかありません。ところが無輝点保証付きの「XL2546X-JP」では、購入後に輝点(ドット抜け)があった場合に、購入から1か月間なら交換などのサポートが受けられます。



輝点(ドット抜け)は位置によっては結構気になるので、無輝点保証つきモデルは安心して購入できます!
製品自体の違いはない
販売店と、無輝点(ドット抜け)保証の有無の違いだけで、製品としての違いはなく、まったく同じ製品です。
BenQの公式サイトでも、製品自体の違いはないと記載されています。
まとめ
- それぞれ販売店が異なる
- 「XL2546X-JP」は、1か月間の無輝点(ドット抜け)保証がついてる!
- 製品自体の違いはない
ZOWIE「XL2546X-JP」と「XL2546X」の違いを比較してみました。
製品としては同じ製品で、とくに違いはありませんが、XL2546X-JPには「1ヶ月間の無輝点(ドット抜け)保証」が付随しているため、もし輝点があった場合に交換などのサポートが受けられます。
あとはそれぞれ販売店が異なります。



価格を比較して、あまり価格が変わらない場合は、無輝点保証のついている「XL2546X-JP」がおすすめです!
画像引用元:BenQ












