【DELL】U2724DとU2724DEの違いを比較!おすすめは?

DELLの27インチディスプレイで、「U2724D」と「U2724DE」の似ている2つのモデルがあります。

この記事では、「U2724D」と「U2724DE」の違いとどちらがおすすめか解説してきます。

この記事でわかること
  • 「U2724D」と「U2724DE」の違い
  • 「U2724D」と「U2724DE」どちらがおすすめか
目次

【DELL】「U2724D」と「U2724DE」の違いを比較

U2724DU2724DE
外観
画面サイズ27インチ27インチ
パネルIPS BlackIPS Black
表面処理ノングレアノングレア
解像度2560×14402560×1440
輝度350cd/m2350cd/m2
コントラスト比2000:12000:1
最大表示色10.7 億色10.7 億色
視野角
(上下/左右)
178°/178°178°/178°
HDR規格
リフレッシュレート最大120Hz最大120Hz
応答速度8ms(通常モード)
5ms(高速モード)
8ms(通常モード)
5ms(高速モード)
色域sRGB:100%
BT.709:100%
Display P3:98%
DCI-P3:98%
sRGB:100%
BT.709:100%
Display P3:98%
DCI-P3:98%
FreeSync
NVIDIA G-SYNC
Adaptive-Sync
フリッカーセーフ
映像入力端子HDMI1.4×1
DisplayPort1.4×1
HDMI1.4×1
DisplayPort1.4×1
USB-C(Thunderbolt4/給電最大90W)x1
その他接続端子DisplayPort1.4(出力)x1
USB-C アップストリーム(データ専用)x1
USB-C ダウンストリームx1
USB-A ダウンストリームx3
DisplayPort1.4(出力)x1
USB-C ダウンストリーム(Thunderbolt4)x1
USB-C アップストリーム(データ専用)x1
USB-C ダウンストリームx1
USB-A ダウンストリームx4
LANポート(RJ45)x1
ヘッドフォン出力
HDCPHDCP1.4HDCP1.4
USBハブ機能
スピーカーなしなし
スイーベル機能左右45°左右45°
ピボット機能(回転)左右90°左右90°
スタンド高さ調整150mm150mm
チルト機能上:21°/下:5°上:21°/下:5°
VESAマウント100mm×100mm100mm×100mm
付属品電源ケーブルx1
DPケーブルx1
USB-A/USB-Cケーブルx1
電源ケーブルx1
DPケーブルx1
USB-A/USB-Cケーブルx1
Thunderbolt4 ケーブルx1 
その他機能KVMスイッチ機能
サイズ (幅x高さx奥行)612.24×385.58~535.58×192.28mm612.24×385.58~535.58×192.28mm
重量6.56kg7.37kg
画像引用元:DELL

「U2724D」と「U2724DE」の違いを表にまとめてみました。

比較して、優っている箇所を赤文字にしています。

【違い1】U2724DEは「USB-C(Thunderbolt4)」の映像入力に対応!ノートPCへの給電なども可能に

U2724DとU2724DEの最大の違いは、「USB-C(Thunderbolt4)」の有無です。

U2724DEには「USB-C (Thunderbolt 4)」ポートが搭載されており、対応するPCからの映像入力をUSB-C接続で行えます。

またMacBookなど対応したPCには、ケーブル1本でディスプレイ側からPCへ電源の給電も可能です。

ノートPCへは電源ケーブルを別途接続しなくてよくなるので、ケーブルが減らせてスッキリできます。

またディスプレイに備わっているUSB端子に、マウスやキーボードを接続すると、これらの機器もUSB-Cケーブル1本で接続できます。

ケン編集長

LAN端子もあるので、有線LANをディスプレイ側で接続することも可能です!

【違い2】自動KVM対応で、2台のパソコンで同じキーボード、マウスをシームレス操作

U2724DEには、自動KVM機能に対応しています。

自動KVMスイッチは、複数のコンピューターを、一つのキーボード、モニター、マウスを自動切り替えできる機能です。

ディスプレイに接続した機器を、2台のパソコン間で切り替えながら操作できるので、普段複数のパソコンを利用している方に便利な機能になります。

ディスプレイ自体の性能は基本的に同じ

接続端子や機能に違いはありますが、ディスプレイの性能の差はほとんどありません。

重量の差はありますが、解像度やリフレッシュレートなど基本性能は変わらないので、「USB-C(Thunderbolt4)」での接続や、KVM機能が必要かどうかで選ばれるのがおすすめです。

サイズは変わりませんが、重量はU2724DEのほうが少し重くなっています。

まとめ

違いまとめ
  1. U2724DEは「USB-C(Thunderbolt4)」の映像入力に対応!ノートPCへの給電なども可能に
  2. 自動KVM対応で、2台のパソコンで同じキーボード、マウスをシームレス操作
  3. ディスプレイ自体の性能は基本的に同じ
「U2724D」がおすすめの方
「U2724DE」がおすすめの方
  • 「USB-C(Thunderbolt4)」での接続や、KVM機能は必要ない
  • 安く購入したい
  • MacBookなどに、「USB-C(Thunderbolt4)」で接続をしたい
  • 複数のPCを1つのキーボード、マウスを操作したい
  • LAN端子が必要

DELL「U2724D」と「U2724DE」の違いをまとめました。

ディスプレイ自体の性能には差がありませんが、「U2724DE」には「USB-C(Thunderbolt 4)」ポートと「KVM機能」が追加されています。

HDMIやDisplayPortでの接続のみを考えている方には少し価格が抑えれている「U2724D」がおすすめです。しかし、MacBookなどをUSB-Cで接続したい方や、複数のPCを1つのマウス・キーボードで操作したい方には「U2724DE」がおすすめだと思います!

開催中のお得なキャンペーン
  • Kindle】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーン!※10/20まで
  • Amazon】毎日お得なタイムセール!人気商品が日替わりで登場

※一部、アクセス後にキャンペーンページが表示された方が対象

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次