【レビュー】「SEL30M35」2万円台で買えるコスパ抜群のマクロレンズ

目次
Amazonプライムデー 開催中!
出典:Amazon

【開催日】

先行セール:  7/8(火)00:00 ~ 7/10(木)23:59
プライムデー:7/11(金)00:00 ~ 7/14(月)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイス、Apple製品などがセール販売!
最大18%のポイントアップ!
(※還元率ポイントアップ対象のカテゴリは人によって異なる場合があります)

・「Audible3ヶ月無料キャンペーン!
・「Kindle Unlimited3ヶ月無料キャンペーン!
・「Amazon Music Unlimited4ヶ月無料キャンペーン!
50,000ポイントのチャンス!プライムスタンプラリー開催中!
※一部キャンペーンは対象者のみ

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

物撮りでもっと寄って撮りたくなって、マクロレンズを導入

α6400を購入して、高倍率ズームレンズや単焦点レンズなどで撮影で撮っていましたが、被写体にもっと寄って写真が撮りたくて、マクロレンズを導入してみました。

買ったのはSONY「SEL30M35」

購入したズームレンズは、SONYのEマウント「SEL30M35」です。

そんな高価なレンズではなく、新品2万円強で購入できるコスパ性能の高いレンズ!

被写体にめちゃくちゃ寄れる!

外部ストロボ使ってます
外部ストロボ使ってます

仮面ライダーゼロツーのフィギュアで試し撮り。

細かいところもしっかり撮れていますね。
初マクロレンズなので、こんなに寄れることにビックリ!

「被写体にぶつかるよ!?」と思ってしまうほどギリギリなところまで寄れてしまうので、被写体の細かな部分や、小さい物の撮影が簡単に撮れてしまいます。

フードの中に保護フィルターを同時装着することも可能

少し特殊なレンズフードですが、中にレンズ保護プロテクターを装着して、その上からフードを取り付けることもできました。

ただし枠が厚い保護フィルターだと干渉してしまい、フードがうまく取り付けられなかったので、薄い枠のレンズを購入しましょう。

僕の場合、ケンコーの「PRO1D」ではダメで、「MARUMI レンズフィルター DHG」は問題なくフードが取り付けられました!

色がシルバーなのだけ残念

大変気に入ったレンズではありますが、レンズの色がシルバーしかないのだけが残念…

本体の色もシルバーの方はマッチしますが、僕みたいにブラックボディの場合はちょっとおかしな感じになります。

編集長
マクロレンズを外に持ち出すことはほぼないから気にしない…!

まとめ

  • 物撮りにマクロレンズはあったほうがいい
  • 「SEL30M35」 は2万円台で購入できるコスパマクロレンズ

初めてマクロレンズを購入しましたが、物撮りで被写体のより細かい部分を撮影できるようになり、物撮り撮影の幅が広がりました!

マクロレンズは寄って撮るだけじゃなく、広角でも撮ることもできるので、意外と万能に使うこともできそうです。

編集長
APS-Cでコスパのいいマクロレンズなら「SEL30M35」おすすめです!
Amazonプライムデー 開催中!
出典:Amazon

【開催日】

先行セール:  7/8(火)00:00 ~ 7/10(木)23:59
プライムデー:7/11(金)00:00 ~ 7/14(月)23:59

【セールの注目ポイント】

テレビやAmazonデバイス、Apple製品などがセール販売!
最大18%のポイントアップ!
(※還元率ポイントアップ対象のカテゴリは人によって異なる場合があります)

・「Audible3ヶ月無料キャンペーン!
・「Kindle Unlimited3ヶ月無料キャンペーン!
・「Amazon Music Unlimited4ヶ月無料キャンペーン!
50,000ポイントのチャンス!プライムスタンプラリー開催中!
※一部キャンペーンは対象者のみ

【ポイントアップ条件】

※ポイントアップにはエントリー必要
※期間中に合計10,000円以上のお買い物が必要

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。
家電やガジェットの比較情報を主に発信しています!

目次