DELLの23.8インチのモニター「S2425H」には、型番も機能も見た目もそっくりな「S2425H-A」「S2425H-R」というモデルもあり、3つのモデルが存在。
この記事では、「S2425H」「S2425H-A」「S2425H-R」の違いと、購入するならどのモデルがおすすめ解説していきます!
- 「S2425H」「S2425H-A」「S2425H-R」の違い
- 「S2425H」「S2425H-A」「S2425H-R」どのモデルがおすすめか
DELL「S2425H」「S2425H-A」「S2425H-R」の違いを比較!
| S2425H | S2425H-A | S2425H-R | |
|---|---|---|---|
| 画面サイズ | 23.8インチ | 23.8インチ | 23.8インチ |
| パネル | IPS | IPS | IPS |
| 表面処理 | ノングレア | ノングレア | ノングレア |
| 解像度 | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 |
| 輝度 | 250 cd/m2 | 250 cd/m2 | 250 cd/m2 |
| コントラスト比 | 1500:1 | 1500:1 | 1500:1 |
| 最大表示色 | 約1670万色 | 約1670万色 | 約1670万色 |
| 視野角 | 178°/178° | 178°/178° | 178°/178° |
| HDR規格 | – | – | – |
| リフレッシュレート | 最大100Hz | 最大100Hz | 最大100Hz |
| 応答速度 | 4ms(最速モード) | 4ms(最速モード) | 4ms(最速モード) |
| 色域 | sRGB:99% | sRGB:99% | sRGB:99% |
| FreeSync | – | – | – |
| NVIDIA G-SYNC | – | – | – |
| フリッカーセーフ | ○ | ○ | ○ |
| 映像入力端子 | HDMI1.4×2 | HDMI1.4×2 | HDMI1.4×2 |
| ヘッドフォン出力 | – | – | – |
| HDCP | HDCP1.4 | HDCP1.4 | HDCP1.4 |
| スピーカー | 5Wx2 | 5Wx2 | 5Wx2 |
| スイーベル機能 | – | – | – |
| ピボット機能(回転) | – | – | – |
| スタンド高さ調整 | – | – | – |
| チルト機能 | 上:21°/下:5° | 上:21°/下:5° | 上:21°/下:5° |
| VESAマウント | 100mm×100mm | 100mm×100mm | 100mm×100mm |
| 付属品 | 電源ケーブル HDMIケーブル | 電源ケーブル HDMIケーブル | 電源ケーブル HDMIケーブル |
| その他機能 | 保証:3年間 | 保証:5年間 | 保証:3年間 |
| サイズ (幅x高さx奥行) | 537.64×411.73x163mm | 537.64×411.73x163mm | 537.64×411.73x163mm |
| 重量 | 約3.29kg (パネルのみ) | 約3.29kg (パネルのみ) | 約3.29kg (パネルのみ) |
| 販売店 | 通常の販売店 | Amazon | 家電量販店 |
「S2425H」「S2425H-A」「S2425H-R」の違いを表にまとめました。
比較して、異なる箇所の色を変更しています。
【違い1】メーカー保証期間が異なり、S2425H-Aは5年間!
| S2425H | S2425H-A | S2425H-R |
|---|---|---|
| 3年間 | 5年間 | 3年間 |
1つ目の違いは「メーカー保証期間」です。
S2425HおよびS2425H-Rモデルには3年間の保証がついている一方で、S2425H-Aモデルには5年間という長期のメーカー保証が付いています。
また、Amazonで販売されている限定モデルにおいては、5年間の長期保証が付属する製品が増えてきました。このように、保証期間の違いは製品選びにおいて重要な要素の一つとなります。
【違い2】モデルによって販売店が異なる
| S2425H | S2425H-A | S2425H-R |
|---|---|---|
| 通常の販売店 | Amazon | 家電量販店 楽天市場 Yahooショッピング |
2つ目の違いは「販売店」です。
それぞれモデルごとに販売店が異なり、販売店により異なるモデルが販売されています。
S2425Hが「通常の販売店」、S2425H-Aが「Amazon」、S2425H-Rが「家電量販店」
ちなみに、楽天市場やYahooショッピングには家電量販店も出店しているため、S2425H-Rもこれらのプラットフォームで購入可能です。
型番とメーカー保証期間の違いだけで、ディスプレイ自体の差はない
メーカーサイトを細部にわたって比較したところ、ディスプレイのデザイン、サイズ、性能において特に違いは見当たりませんでした。
そのため、価格比較して安く購入できるモデル、または必要なメーカー保証期間で選ぶことがおすすめです。
まとめ
- メーカー保証期間が異なり、S2425H-Aは5年間の長期保証
- それぞれ販売店が異なる
| 「S2425H」がおすすめ | 「S2425H-A」がおすすめ | 「S2425H-R」がおすすめ |
|---|---|---|
| ・量販店モデルじゃないモデルがほしい | ・Amazonで購入したい ・5年間のメーカー保証がほしい | ・家電量販店で購入したい ・楽天市場、Yahooショッピングで購入したい |
DELLのディスプレイ「S2425H」「S2425H-A」「S2425H-R」、3つのモデルの違いについてまとめてみました。
これら3つのモデルは、主に販売店とメーカー保証期間に差がありますが、製品自体の仕様に大きな違いはないと思われます。
具体的には、「S2425H」と「S2425H-R」は3年間の保証期間がありますが、「S2425H-A」は5年間の長期保証が付与されています。
編集長調査時点では、保証期間も長いAmazonモデルが比較安く販売されていたので、「S2425H-A」がおすすめだと思いました!











