ニンテンドースイッチは、テレビに接続して大画面で遊んだり、携帯モードでどこでも持ち歩いて遊べたり、テーブルモードでコントローラーをおすそわけして遊べたりなど、これまでのゲーム機にはない自由なスタイルで遊ぶことができます。
そして、長く遊んでいるとテーブルモードでの不満が出てきました…
スイッチの内蔵のスタンドがイマイチ…

Nintendo Switch本体背面に格納式のスタンドがありますが、これを使ってモニターを立てかけてテーブルモードで遊ぶことができます。
ところが、このスタンドには
- 充電しながら使えない
- 角度調整ができない
といった弱点があるんです。
充電しながら遊べないと、長時間遊んだ際に途中でバッテリー切れを起こしてしまう恐れがありますし、角度調整ができないと環境によっては画面が見づらいということも出てきます。
そして、そんな悩みを解決する「Nintendo Switch充電スタンド」というアイテムが、任天堂公式から販売されているので購入してみました!
~~値段も1600円ほどとそんなに高くないので、つい買ってしまった!
「Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)」レビュー

任天堂公式から販売されている「Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)」という商品。
スイッチ本体内蔵のスタンドよりも優れたスタンド機能が使えて、さらにテーブルモードでも充電しながら遊ぶことができるようになる魅力的なアイテムなんです。
コンパクトで持ち運びもしやすいスタンド

持ってみると、驚くほど小さい!
サイズは、縦44.7mmx横47.9mx厚さ28.1mm
もう少し大きいのかと思っていましたが、思った以上にコンパクトで驚きます。質量も僅か約28gと、手に持っても重さを感じないくらい軽量です。
外観

正面には「Nintendo Switch」のロゴが印字されていて、下には充電用のUSB-C端子があります。

向かって右側にはUSB-Cポートが備わっていて、ここにSwitchの充電器を接続することで、充電しながらテーブルモードで遊ぶことができます。


背面のスタンド部分が可動することで、スタンドとして機能します。

無段角度調整なのでカクンカクンとした動きではなく滑らかに動くので、好きな角度で固定することができます。
Switchを乗せる

それでは早速、Nintendo Switchを置いてみたいと思います。
ドックに挿入するときと同じようにSwitch本体を上から乗せるように置きます。

ジャーン!小型ですが結構しっかりと安定して置けました。

「結構慎重にしないとうまく装着できないかな?」とも思っていたのですが、USB-Cの端子部分が前に可動してSwitchの位置に合わせて動いてくれるため、そこまで気を使わなくてもスムーズに装着できます。
無段角度調整ができる



無段角度調整できるので、自分のやりやすい位置、画面の見やすい位置に自由に角度を調整することができます。
角度が固定されるスタンドだと、「こことここの中くらいの角度がいい」と思ったときに諦めるしかありませんが、この純正スタンドだと無段なのでそんな角度にも対応できるんです。
最大にするとかなりの角度まで寝かせることができました。
充電しながら使える


Nintendo Switch本体のスタンドを使うと、下部にあるUSBポートが隠れてしまい、充電しながら遊ぶことは基本的にできません。
ところが、この純正スタンドには側面にUSBポートがあり、そこに充電ケーブルを差し込むことで、スタンドの利用と給電を両立することができるんです。
テレビに出力できないドックみたいなイメージだと思ってもらえるとわかりやすいかも!
Switch Liteにも最適!


新しく登場した携帯モード専用の「Nintendo Switch Lite」にも対応しています!
Switch Liteは本体にスタンドがないので、そのままでは立てかけることができないのですが、このスタンドを使えば、Switch Liteでも普通のSwitchと同じように立てられます。


「Joy-Con」や「Proコントローラー 」を用意すれば、「テーブルモード」で遊ぶこともできますよ!





こんな方におすすめ
- テーブルモードを使うことが多い
- 寝転がったり、机の上など、遊ぶ場所が様々
- スプラトゥーン2など、ジャイロ操作を使うゲームを遊ぶ
- Nintendo Switch Liteをテーブルモードで遊びたい
この純正スタンドですが、テーブルモードで遊ぶことが多い方は買っておいて損はないと思います。
無段角度調整機能や、スタンドを利用したまま充電もできるので、本体内蔵のスタンドよりも格段に遊びやすくなるからです。
また「スプラトゥーン2」などのジャイロ操作を利用するゲームを遊ぶ場合にもおすすです。
充電しながら遊べるのでゲームの途中でバッテリーが切れる心配がないのと、コントローラーを動かして遊ぶジャイロ操作は画面の角度調整ができないと見づらくて遊びにくいので、このスタンドがあると快適に遊ぶことができます。
さらに新型の「Nintendo Switch Lite」にも対応!
Nintendo Switch Liteには内蔵スタンドがないため、そのままではテーブルモードで遊ぶことができないのですが、このスタンドがあればテーブルに立てかけて遊ぶことができます。
まとめ
- 安心の任天堂純正品
- 充電しながらテーブルモードで遊べる
- 無段角度調整ができる
- コンパクトで持ち運びしやすい
- Nintendo Switch Liteにも対応
テーブルモードを使うSwitchユーザーにはかなりおすすめですが、Switch LiteユーザーでPro コントローラーなどの外部コントローラーを使いたい方にもおすすめです。
Nintendo Switch Liteにはスタンド機能もありませんし、テレビに出力することもできません。
そのためPro コントローラーなどのコントローラーを使いたい場合は、本体を立てかける必要があります。
この純正スタンドがあれば、スタンド機能の備わっていないNintendo Switch Liteでも、立てかけることができるので、外部コントローラーを使いたいときに重宝します!


