【対処方法】AirPodsのケースが外れない!あれを使えば簡単に外せる

「Incase AirPods Pro Case with Woolenex」というAirPods Pro用のケースを使っていましたが、気分転換に他のケースを試そうと思って外そうとしたら…

編集長

やばい、まったく外れない…!!

内側がプラスチック素材のしっかりとしたケースなのですが、簡単に外れないように中に滑り止めのゴムがあり、それがくっついてしまったようです。

目次

【解決方法】外れなくなったAirPodsケースは、Lightningケーブルを使えば外せる

AirPodsのケースは、引っ掛ける部分がほとんどなく、力を入れることができないのが外せない原因の一つです。

そこで出番なのが、充電に使用する「Lightningケーブル」です。

まずLightningケーブルをAirPods充電ケースの充電ポートに挿します。

そしてそのままLightningケーブルを持ち、ケーブルを上のほうに上げ、カバーを下のほうに下げるように力を入れます。

少しずつケースがずれてきて、見事に外せました!

【注意】真っ直ぐに力を入れて、Lightningケーブルが折れないように注意

注意点ですが、指で掴んだLightningケーブルはケースに対して真っ直ぐになるように力を入れましょう。

斜めに力を入れてしまうと、充電端子が痛んだり、最悪の場合は充電端子の破損や、Lightning端子がボキッと折れて、二度と充電ができなくなってしまうリスクがあります。

まとめ

  • AirPodsのハードケースは外れにくい
  • Lightningケーブルを使えば外せる
  • 斜めに力を入れないように注意

一瞬焦りましたが、Lightningケーブルを繋いでまっすぐ力を入れることで、見事に外せました!

外れなくてお困りの方、ぜひお試しください。

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次