この記事では、GIGABYTEの湾曲ディスプレイ「G32QC A」の、旧型「G32QC」との違いについてまとめました。
ケン編集長
見た目もそっくりな両機種ですが、少しだけ異なる部分があるので、その違いを解説します!
この記事でわかること
- 「G32QC A」と「G32QC」の違い
- 「G32QC A」と「G32QC」どちらがおすすめか
目次
【GIGABYTE】「G32QC A」「G32QC」の違いを比較
G32QC A | G32QC | |
---|---|---|
画面サイズ | 31.5インチ (湾曲) | 31.5インチ (湾曲) |
パネル | VA | VA |
表面処理 | ノングレア | ノングレア |
解像度 | 2560×1440 | 2560×1440 |
輝度 | 350 cd/m2 | 350 cd/m2 |
コントラスト比 | 3000:1 | 3000:1 |
最大表示色 | 約1670万色 | 約1670万色 |
視野角 | 178° / 178° | 178° / 178° |
HDR規格 | DisplayHDR 400 | DisplayHDR 400 |
リフレッシュレート | 最大165Hz | 最大165Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) | 1ms(MPRT) |
色域 | DCI-P3:93% sRGB:121% | DCI-P3:94% sRGB:124% |
FreeSync | FreeSync Premium Pro | FreeSync Premium Pro |
Adaptive-Sync | ○ | ○ |
フリッカーセーフ | ○ | ○ |
映像入力端子 | HDMI2.0x2 DisplayPortx1 | HDMI2.0x2 DisplayPortx1 |
その他接続端子 | USB 入力:USB 3.0 Type-B×1 USB 出力:USB 3.0 Type-A×2 | USB 入力:USB 3.0 Type-B×1 USB 出力:USB 3.0 Type-A×2 |
ヘッドフォン出力 | ○ | ○ |
USBハブ機能 | ○ | ○ |
スピーカー | – | – |
左右角度調整 | – | – |
ピボット機能(回転) | – | – |
スタンド高さ調整 | 最大100mm | 最大100mm |
チルト機能 | 上20° / 下5° | 上20° / 下5° |
VESAマウント | ○ | ○ |
付属品 | 電源ケーブル HDMIケーブル DPケーブル USBケーブル | 電源ケーブル HDMIケーブル DPケーブル USBケーブル |
サイズ (幅x高さx奥行) | 710.5×552.2×234.8mm | 710.5×552.2×234.8mm |
重量 | 7.8 kg | 7.8 kg |
発売 | 2021年9月 | 2020年5月 |
「G32QC A」と「G32QC」の違いを簡単に比較表にしました。
比較して優れている箇所を赤文字にしています。
末尾にAがついている「G32QC A」のほうが後から出た新型モデルです。
【違い】G32QC Aは「色域」が少しだけ落ちている
G32QC A | G32QC |
---|---|
DCI-P3:93% sRGB:121% | DCI-P3:94% sRGB:124% |
唯一異なるのが「色域」です。
意外にも後から登場した「G32QC A」のほうが、色域が少しだけ落ちています。
ほんの数%の差なので、普通に使う分には体感できる差はほぼないと思いますが、デザインをされる方など色域を気にされる方は注意です。
GIGABYTE
GIGABYTE
まとめ
違いまとめ
- 「G32QC A」は色域が、ほんの少しだけ下がっている
- デザインは、色域以外の違いはほぼない
「G32QC A」と「G32QC」の違いをまとめていましたが、意外にも新型モデル「G32QC A」のほうは色域が少し落ちています。
ただし、ほんの数%の差なので、色域に拘る仕事や使い方をされている方でなければ、あまり気にしなくてもいいとは思いました。
旧型「G32QC」は販売終了し在庫がほぼない状態なので、新品で購入する場合は必然的に「G32QC A」になると思いますが、色域の性能が少しでも高いほうがいい方は、旧型モデルの中古品などを探してみるのもおすすめではないでしょうか。
GIGABYTE
GIGABYTE