iPad Pro 2021と2020を徹底比較!今から買うならどっちがおすすめ?

記事内に広告が含まれます。

2021年4月のAppleの発表会で、新型の「iPad Pro 11 (第3世代)」「iPad Pro 12.9 (第5世代)」が登場しました!

Macと同じ「M1チップ」が採用されたり、12.9インチモデルのみミニLEDディスプレイが搭載されたり、なかなか凄い進化がなされています。

ケン編集長
今回は新型iPad Pro「2021年モデル」と、昨年の「2020年モデル」を比較して、これから購入を考えている方にどちらのモデルがおすすめなのかまとめてみました!
目次

新型iPad Pro (2021)の特徴

①Macと同じM1チップ採用で処理性能が大幅に向上

新型iPad Proでは、Macで大好評なApple独自開発の「M1」チップが採用されました!

  • CPU 8コア
  • GPU 8コア
  • Neural Engine 16コア

CPUは最大50%速いパフォーマンス、グラフィックも最大40%高速とのことで、前モデルよりも性能が1.5倍くらい向上しています。

メモリはパソコン並みに大容量。8GBまたは16GB搭載

M1チップ搭載に合わせて、メモリの容量もM1 Macと同じ容量を採用。

そして、これまでは非公開だったメモリ容量が、iPad Proでは公開されています。

さらにiPadのストレージ容量によって、メモリの容量も異なり、ストレージ容量512GBまでのモデルは「8GB」、1TB以上のモデルは「16GB」のメモリ容量となります。

2020年モデルのiPad Proは全て6GBです。

現状、iPadではこの性能を活かしきれない?

処理性能については、2020モデルのiPad Proでも十分すぎるほど高性能で、僕個人としては処理性能で困ったことはありません。

ケン編集長
高度な動画編集などの使い方をする方でない限り、性能の恩恵を受けられる方は少ないかもしれません

②12.9インチモデルのみ、ミニLEDディスプレイの「Liquid Retina XDR」を採用

12.9インチモデルには、「Liquid Retina XDR 」と名付けられたミニ LEDディスプレイを搭載。

画面の中のバックライトが小さくして大量に搭載することで、暗い部分はLEDを非点灯にさせたり細かな点灯の仕方が可能に。

さらにフルスクリーンでの最大輝度1,000ニト、ピーク輝度1,600ニト(HDR)になったりと、動画や画像がよりキレイに楽しむことができます!

11インチモデルは残念ながら、ミニLEDは採用されず、「Liquid Retina ディスプレイ」で、前モデルと変わっていません。

ケン編集長
11インチモデルも「Liquid Retina ディスプレイ」だったらよかった(泣)

③Wi-Fi + Cellularモデルは「5G」の通信に対応

Wi-Fi + Cellularモデルでは、iPhone 12シリーズから採用された「5G」通信に対応しています。

まだまだ対応エリアが少ないというのはありますが、対応エリアであれば超高速に通信することができます。

ただし国内のモデルは、「ミリ波」ではなく、「Sub6」と呼ばれる規格のものを採用。

ケン編集長
ミリ波の規格のものよりもやや速度で劣ってしますが、まだまだ5Gの環境が発展途上なので、そこまで気にしなくてもいいとは思います。

④Thunderbolt対応USB-Cポート採用で、外付け機器との通信がより高速に

どちらもUSB-Cポートですが、新型2021年モデルののほうは「Thunderbolt」対応のUSB-Cになったので、周辺機器との通信がより高速になりました。

外付けのストレージに接続してデータを移動させたりするときに効果を発揮しそうですね。

⑤12.9インチはMagic Keyboardに注意

2021年モデル、2020年モデルどちらとも、「Apple Pencil 2」「Magic Keyboard」「Smart Keyboard Folio」などのアクセサリーに対応しています。

またMagic Keyboardには、新色の「ホワイト」も追加されました。

12.9インチモデルは、ミニLEDディスプレイを採用したためか、本体が分厚くなっているため、前モデルのときから販売されていたMagic Keyboardに取り付けると、しっかり閉まらない可能性があるようです。11インチモデルは前モデルのものでも対応しています。

⑥12.9インチモデルは少し重くなっている

11インチはサイズがまったく同じで、ほんの数グラム重くなっただけですが、12.9インチは0.5mm厚みが増し、40g程度重くなりました。

恐らくこれはミニLEDディスプレイを採用した影響かと思われます。

今から買うなら、iPad Pro 2021と2020どっち?

Appleでは、新型モデルが出ると旧型モデルの販売が終了する傾向にあり、2021年モデルが発売されたら2020年モデルは恐らく販売終了になります。

量販店やネットショップならしばらくは買えるかもしれませんが、旧モデルを買うには、整備済製品や、中古品を狙うしかないので注意です。

ケン編集長
僕がこれから新たに2021年と2020年モデルを選ぶとするなら、新型iPad Pro 2021を買います。

理由は、

  • 性能がアップしている分、長く使用したときに性能不足を感じにくい
  • 価格はほんの僅か値上がりしただけ
  • ミニLEDディスプレイでより高画質 (※12.9インチモデルのみ)

デザインも変わらず、とくに目立った機能はない新型モデルではありますが、処理性能、5G、Thunderbolt採用といった、性能面では格段に進化しています。

確かに2020年モデルも高性能で、現状では性能不足を感じることはほとんどないのですが、今後のiPadOSの進化で、M1チップの高い性能を活かせる機能が追加される可能性もあります。

また、AppleのOSのバージョンアップでは、新機能が出た時に、「○○年モデル以上にのみ対応」みたいなこともあるので、そういったところで差が開く可能性も。

そして値段は前モデルとそこまで変わらないため、今から購入するなら、断然新型モデルをおすすめします。

ケン編集長
旧型モデルがセールとかで、安く購入できるならいいですが、基本的には新型を購入された方が長く使用したときに後悔が少ないと思います!

旧モデルのiPad Proから買い替える必要ある?

ちなみにiPad Pro (2020)、iPad Pro (2018)をお使いの方は、買い替える必要はないと思いますが、以下に該当される場合は買い替えもありなんじゃないかなと思います。

  • 12.9インチモデルの「Liquid Retina XDR」を試したい
  • 動画編集など重い処理をこなして、今のiPadで性能不足を感じてきた
  • 今使っているiPadのバッテリーの劣化が気になってきた
  • 新しいものが好き

2020年モデルの性能も十分高性能ですし、形状も基本的には同じなので、そこまで買い替えるメリットはないと思います。

ただし、「Liquid Retina XDR」が気になる方や、現在お持ちのiPadで性能不足や、バッテリーの劣化などを感じている方は、新型モデルへの買い替えはありだと思います。

まとめ

  • M1チップでMac並に高性能に
  • 12.9インチモデルのみ、ミニLEDディスプレイの「Liquid Retina XDR」を採用
  • Wi-Fi + Cellularモデルは「5G」の通信に対応
  • Thunderbolt採用で、外付け機器との通信がより高速に
  • インカメラの画素が向上&センターフレームに対応

新しい機能というよりも、処理性能や5G通信の対応といった、性能の向上メインのモデルチェンジでした。

中古品や整備済製品の2020年モデルで迷われる方も多いと思いますが、価格差がそこまで大きくなければ、新型モデルを購入した方が長く安定して使えるのでおすすめです。

既に2020年モデルなどをお使いの方、2018年モデルで処理性能で困ってない方であれば、正直そこまで買い替えるメリットは少ないと感じました。

開催中のお得なキャンペーン
  • Kindle Unlimited2ヶ月0円キャンペーン ※4/22まで
  • Amazon Music Unlimited最初の3か月無料で音楽聴き放題 ※5/7まで
  • Audible2か月無料体験キャンペーン ※5/9まで
  • Amazon】毎日お得なタイムセール!人気商品が日替わりで登場

※一部、アクセス後にキャンペーンページが表示された方が対象

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元家電量販店店員の30代。何でも比較するのが趣味。スマホはiPhone派。
家電やガジェットの比較やレビュー情報を主に発信しています!

目次