iPad Pro 2020年新型モデルの「iPad Pro 11インチ (第2世代)」と「iPad Pro 12.9インチ (第4世代)」が登場しました!
今回、僕は「iPad Pro 10.5インチ」から「iPad Pro 11インチ(2020)」に買い替えたので、特徴とレビューを書きたいと思います。
iPad Pro (2020)の主な特徴・2018年モデルからの進化点
- サイズやデザインはほぼ同じ
- カメラがデュアルカメラに
- LiDARスキャナ搭載でARが強化
- 「A12Z Bionic」搭載
- RAM容量は、全モデルで6GB
- ストレージ64GBモデルが128GBに増加
- Wi-Fi6対応でWi-Fiが高速化
- トラックパッド搭載「Magic Keyboard」対応(2018年モデルでも使用可能)
2018年モデルからそこまで大きく変わった感じが少ないですが、細かい部分がパワーアップしています。
まずカメラがデュアルカメラになり、ARを強化する「LiDARスキャナ」が搭載されています。
またチップが「A12Z Bionic」になり、公式では非公開ですがRAM容量が全モデルで6GBに。
そして注目のトラックパッド付き「Magic Keyboard」!
シザー式のキーボードとトラックパッドでiPadがMacBookに近づきます。
「Magic Keyboard」は2018年モデルのiPad Proでも利用可能です。2018年モデルの方はiPad本体を買い替えなくても、「Magic Keyboard」だけを購入すれば利用できます。
iPad Pro (2020)の価格表
モデル | iPad Pro 12.9 (2020) | iPad Pro 11 (2020) | iPad Pro 12.9 (2018) | iPad Pro 11 (2018) |
---|---|---|---|---|
32GB | – | – | – | – |
64GB | – | – | 111,800円(128,800円) | 89,800円(106,800円) |
128GB | 104,800円(121,800円) | 84,800円(101,800円) | – | – |
256GB | 115,800円(132,800円) | 95,800円(112,800円) | 128,800円(145,800円) | 106,800円(123,800円) |
512GB | 137,800円(154,800円) | 117,800円(134,800円) | 150,800円(167,800円) | 128,800円(145,800円) |
1TB | 159,800円(176,800円) | 139,800円(156,800円) | 194,800円(211,800円) | 172,800円(189,800円) |
価格一覧です。2018モデルの販売は終了しましたが、2020年モデルは少し値下がりしています。
ストレージ容量について、2018年モデルでは最小が64GBでしたが、2020年モデルでは最小モデル64GBから2倍の128GBに増量しています。
256GB以上のモデルの容量は変化ありませんが、一番リーズナブルなモデルが128GBになったのはありがたいですよね。
しかも容量は増えているのに値段は前よりも少し値下がりしています!
「iPad Pro 11インチ(2020年モデル)」レビュー
僕が購入したモデル
- iPad Pro 11インチ
- Wi-Fi + Cellularモデル
- 256GB
- スペースグレイ
僕が購入したiPad Proはこのような構成です。
iPad Pro 10.5インチのときは64GBでしたが、足りなくなったので、iPhoneと同じ256GBにしました。
そして今回初の「Wi-Fi + Cellularモデル」をチョイス!
これまではWi-Fiモデルで、外に持ち運ぶときだけiPhoneのテザリングで繋いでいましたが、接続操作が意外と面倒だったのと、docomoから+1000円でスマートフォンのデータ通信容量をシェアできるサービス「データプラス」が始まったので、ギガホの余ったデータ容量を積極的に使おうと思い、Wi-Fi + Cellularモデルにしました。
付属品
- iPad Pro 11インチ本体
- 18W USB-C電源アダプタ
- USB-Cケーブル
- 説明書類
付属品を見ていきましょう!
充電器がなかなか優秀なものが付属。
iPhone 11 Proシリーズと同じ、高速充電のできる「18W USB-C電源アダプタ」です。
iPhone 11 Proは「USB-C-Lightningケーブル」でしたが、iPad ProはLightningポートを廃止しUSB-Cポートに変わっているので、両側USB-Cコネクタのケーブルになります。
まずガラスフィルムで保護
それでは本体をレビュー!
と、その前に…
購入したのは、ケースやフィルムで定番の「ESR」のガラスフィルムです。
値段がお手頃なのに、フィルムの位置合わせガイドが付属してきたり、ガラスフィルムが2枚セットになっていたりとかなりお得なフィルムです。
簡単に貼れて、サイズもピッタリで満足しています。
デザインの違いはカメラだけ?
僕はiPad Pro 10.5インチからの買い替えなので、全てが新しく感じますが、2018年モデルからのデザインの違いはカメラだけのように見えますね。
いやーしかし、iPhoneと同じでホームボタンがないiPadは見た目がスッキリしてかっこいい!
Appleが言っているように「一枚のガラス」みたいで美しいですよね。
iPad初のデュアルカメラに
これまでシングルカメラだったiPadが、ついにデュアルカメラになりました。
iPhone 11 Proみたいなトリプルカメラまではいきませんでしたが、「広角」と「超広角」の2つのレンズが採用されています。
同じ位置から「広角」と「超広角」で撮り比べてみました。
「広角」ではApple Pencilのパッケージだけが写っているのに対し、「超広角」では机の端から端まで写るよつになり、デスクライトのアームまでもが写るようになっています!
LiDARスキャナでARが進化
iPhone 11 Proと同じトリプルカメラにならなかった代わりに右側に「LiDARスキャナ」と呼ばれるセンサーが搭載されています。
「LiDARスキャナ」とはARで使用される機能で、ARのレベルが更に上がります。
光が対象物に到達してから反射して戻るまでの時間を測定して距離を割り出すことで、より正確に周りの状況を掴むことができるようです。
この技術はNASAが次の火星着陸ミッションでも利用しているとか…!すごい
ARはそこまで使うこともないのですが、今後更に優れたARサービスが登場しそうですよね。
A12Z Bionicチップ
2020年iPad Proは、新たに「A12Z Bionic」チップを搭載しています。
Apple公式では「ほとんどのノートパソコンより高速」と宣言したしているくらい優れた処理性能を持っています。
ただしベンチマークのスコアでは、グラフィック性能が少し向上した程度で、「A12X Bionic」とあまり差がなかったようです。
意外にも処理性能はあまり変わってないので、2018年モデルから処理性能目的での買い替えはよく考えたほうがいいかもしれません。
RAM容量が全モデル6GBに
Appleは、iPhoneやiPadのメモリ容量(RAM容量)は公開しておりませんが、ベンチマークアプリや分解などにより調べられます。
2018年モデルのiPad Proでは、1TBモデルのみ6GBで、それ以外のモデルは4GBでした。
2020年モデルでは、全てのモデルが6GBになっているようです。RAM容量が増えたからといって体感できるかは不明ですが、動画編集などをされる場合は恩恵が受けられるかもしれません。
顔認証のFace IDで簡単ロック解除
ここからはiPad Pro2018からの機能でもあります。
まず指紋認証のTouch IDではなく、iPhone Xから採用された、顔認証「Face ID」を採用。
これまではTouch IDで指をホームボタンに触れてロック解除していましたが、顔認証なのでiPadのほうに顔を向けながら、画面をタップするか電源ボタンを押すと、瞬時にロック解除されます。
またiPhoneでは画面を縦向きにした状態じゃないと認証されなかったのが、iPadよFace IDは横向きの状態で良い認識できます。
iPad ProにはiPhoneみたいなノッチがないのもポイント!
充電はLightningからUSB-Cに
充電ポートがLightningではなく、USB-Cになっています。
これにより、MacBookやNintendo Switchなどと同じ充電器を共有することができるようになりました。
さらにUSB機器もiPadで利用できるようになり、USBメモリや、カメラを繋いでデータを転送したり、外付けディスプレイやキーボードなどがiPadでもパソコンと同じように使えます。
Apple Pencil (第2世代)に対応
iPad Pro 2018、iPad Pro 2020では、初代の第1世代Apple Pencilは使えず、「Apple Pencil (第2世代)」に対応しています。
これまでは、iPadのLightningポートにApple Pencilをぶすりと挿して充電するという奇妙な充電方法で、「かっこ悪い」「充電するときに邪魔になる」と不満の声も多かったんです。
Apple Pencil 第2世代では、Lightninでの充電をやめ、ワイヤレス充電を採用。
iPad Proの側面にApple Pencilをくっつけるだけで充電でき、マグネットでしっかりくっつくので、持ち運ぶときも非常に快適に!
またApple Pencil 第2世代では、ペンを持ったときに人差し指が当たる辺りに、タップセンサーが搭載され、ペンを使いながら指でポンポンとダブルタップすると、ペンと消しゴムツールを切り替えたりできるのにもなってます。
「iPad Pro 11インチ(2020)」を数日じっくり使った感想
iPad 10.5インチからの買い替えなので、2018年モデルにも共通する部分も含むレビューとなります。
Face IDが快適すぎる
2018年モデルから採用された「Face ID」ですが、iPadとの相性が良すぎて快適すぎでした。
僕は指が乾燥して荒れやすく「Touch ID」だと反応してくれないことが多かったんですが、「Face ID」は顔認証なので、指が荒れていようがしっかり認識してくれます。
「Face ID」の弱点は、マスクなどを着用して口元が隠れているとうまく認識できないことですが、iPhoneと違ってiPadは室内で使うことが多いので、マスクを着用したまま使うことが少なくて気になりません。
またスタンドなどに立てかけた状態でもしっかり認識してくれますし、iPadを横向きに置いた状態でも問題なく認識してくれます。
画面サイズは、10.5インチ→11インチでも結構大きく感じる
画面サイズは大きくなっていますが、ホームボタンを省いて、ベゼルをギリギリまで狭めてディスプレイを大きくしているので、本体サイズはほとんど変わりません。
10.5インチからの買い替えなので、0.5インチ程度のアップでしかないのですが、実際に使ってみると画面は結構大きくなったように感じました。
そして11インチのサイズは持ち運びやすい絶妙なサイズです!
MacBookは、現在販売されている最もコンパクトなMacBookは13インチのMacBook Airになりますが、それとは比べ物にならないくらいコンパクトな大きさ。
MacBook Airが入らない小さめのバッグでも、iPad Pro 11インチなら入る可能性もあるので、MacBookよりも気軽に持ちあるくことができます。
カメラは正直シングルでも十分な気も
せっかくデュアルカメラを搭載しているのですが、iPhone 11 Proも持っているので、超広角レンズはほとんど使っていません。
ブログ用にiPhone本体を撮影したいときなどに、たまにiPadで写真で撮影することがありますが、それでもiPadで超広角は使うことはほとんどないかな、、
USB-Cなのは嬉しいけど、iPhoneと充電器を共有できないのが残念
USB-Cになったので、様々なデバイスと充電器を共有できたり、USB機器がiPadでも使えるようになりました!
ただし、iPhoneが未だLightningポートなのがネック…
iPhoneとiPadを一緒に持ち歩くことが多いので、前みたいに同じ充電器が使えなくなったのは少し不便に感じています。
マウスがそこそこ使えるように
iPad Pro 2020年モデルと同時に配信となった「iPad OS 13.4」から、正式にマウスとトラックパッドに対応!
これまではアクセシビリティの機能だったので、まだまだ使いづらい部分も多かったのですが、iPad OS 13.4ではかなり改善されています。
まずマジックトラックパッドではMacと同じようなジェスチャー操作ができるように。
僕は5月に登場するiPad用Magic Keyboardを待つのと、マジックトラックパッド2を持っていないので、残念ながらトラックパッドでの操作は試すことができませんが、マウスでも快適になっていました。
一番嬉しいのが、これまでホイールのスクロール方向が逆だったのが、設定で変更できるようになり、パソコンと同じ方向にスクロールできるように改善されています。
またシーンに応じてデザインの変わるカーソルも、わかりやすくてなかなか使いやすかったです。
Wi-Fi + Cellularモデルは常に持ち歩きたくなる
今回初めて「Wi-Fi + Cellularモデル」を選び、ドコモ回線でどこでも通信できるようになりました。
これまでもiPhoneのテザリングで外でも通信できたのですが、接続作業(数タップの作業)があるため、じっくり使うときにしか使いづらかったんです。
反対に「Wi-Fi + Cellularモデル」は、iPhoneのように常に通信できる状態なので、使いたいときにすぐに使えます。
iPad Pro用Magic Keyboardが待ち遠しい!※iPad Pro (2018)でも使用可能
新型iPad Proと共に発表されたiPad Pro用の「Magic Keyboard」
最新のMacBookや、iMacなどでお馴染みの「Magic Keyboard」と同じシザー構造のキーボードを採用し、さらにトラックパッドを新たに搭載しています。
トラックパッドが搭載されたことで、これまで以上にパソコンに近い使い方ができるようになるんです。
そして実は「Magic Keyboard」は新型の2020年モデルだけでなく、2018年モデルのiPad Proでも使用できます。
ただカメラの部分は2020年モデルに合わせて作られているので、カメラが1つしかない2018年モデルでは、カメラ部分に少し隙間が出る見た目になります。(デザインだけで使用上には問題ありません)
「Magic Keyboard」の登場は5月下旬と、iPad Proよりも2カ月ほど遅れて発売されます。
Magic Keyboardが来るまでは、Mac用のMagic Keyboardとマウスで使います!
まとめ
- デュアルカメラとLiDARスキャナ搭載も使う人は限られる?
- 処理性能はそこまで変わらないが、メモリ容量が6GBに増加
- Face IDやApple Penci 2は快適
- 5月に発売のMagic Keyboardが楽しみ
僕は今使っているのがiPad Pro 10.5インチなので、今回新型モデルに買い替えましたが、2018年モデルのiPad Proを使っている方は、そこまで大きな変化が少ないので、そのまま使い続けてもいいんじゃないかと思います。
iPad用Magic Keyboardは2018年モデルでも使えますし、そこまで大きな変化はカメラくらいなんですよね。
しかしそれ以前のiPadを使っている方は買い替えおすすめです!iPadでのFace ID認証は非常に快適ですし、Apple Pencil(第2世代)もiPadの側面にくっつけるだけで簡単に充電できるのはGOOD。