アイ・オー・データから登場した新しいゲーミングモニター「GigaCrysta」シリーズ。
4K/160HzとFHD/320Hzを切り替えられる「二刀流DFR」機能が魅力的で、購入を検討している人も多いのではないでしょうか?
でも、調べてみると「LCD-GDU271JAD」「EX-GDU271JAD」「KH-GDU271JAD」という3つの型番が出てきて、「いったい何が違うの?」と混乱してしまいますよね。
名前が似ているし、見た目もそっくり。
結論から言うと、これら3つのモデルはモニターとしての基本性能(画質や機能)はまったく同じなんです。
じゃあ何が違うのかというと、主に「売っている場所」と「メーカー保証の長さ」が違います。
編集長この記事では、その違いをわかりやすく比較して、どれを選べばいいのかスッキリまとめました!
LCD-GDU271JAD・EX-GDU271JAD・KH-GDU271JADの違いを比較
まずは3つのモデルの仕様を一覧表でチェックしてみましょう。
見ていただくとわかりますが、モニターの性能に関する部分はすべて共通なんです。
| 項目 | LCD-GDU271JAD | EX-GDU271JAD | KH-GDU271JAD |
| 販売ルート | 一般販路モデル | 特定販路モデル | 特定販路モデル |
|---|---|---|---|
| 主な販売店 | 家電量販店、PCショップなど | Amazonなど | 主にビックカメラグループ |
| メーカー保証 | 5年間 | 3年間 | 3年間 |
| 無輝点保証 | 〇 (購入後1ヶ月) | 〇 (購入後1ヶ月) | 〇 (購入後1ヶ月) |
| パネルサイズ | 27型ワイド | 27型ワイド | 27型ワイド |
| パネル種類 | AHVA / 非光沢 | AHVA / 非光沢 | AHVA / 非光沢 |
| 解像度 | 4K (3840×2160) | 4K (3840×2160) | 4K (3840×2160) |
| DFR機能 | 〇 (4K/160Hz ⇔ FHD/320Hz) | 〇 (4K/160Hz ⇔ FHD/320Hz) | 〇 (4K/160Hz ⇔ FHD/320Hz) |
| 応答速度 | 0.5ms [GTG] | 0.5ms [GTG] | 0.5ms [GTG] |
| 入力端子 | HDMI×2, DisplayPort×1 | HDMI×2, DisplayPort×1 | HDMI×2, DisplayPort×1 |
| スピーカー | 2W+2W ステレオ | 2W+2W ステレオ | 2W+2W ステレオ |
| スタンド機能 | 昇降・チルト・スイベル・ピボット | 昇降・チルト・スイベル・ピボット | 昇降・チルト・スイベル・ピボット |
| 主な付属品 | リモコン、HDMIケーブル、DPケーブル | リモコン、HDMIケーブル、DPケーブル | リモコン、HDMIケーブル、DPケーブル |
ここからは、1つ1つチェックしてきましょう!
【主な違い1】メーカー保証の期間


3つのモデルで一番大きな違いが、この「メーカー保証の期間」です。
- LCD-GDU271JAD … 5年間保証
- EX-GDU271JAD … 3年間保証
- KH-GDU271JAD … 3年間保証
一般の家電量販店などで販売されている「LCD-GDU271JAD」だけが、長期の5年保証に対応しています。
一方で、Amazonや一部の家電量販店で取り扱われている「EX-GDU271JAD」「KH-GDU271JAD」は、保証期間が3年間となっています。



3年保証のモデルのほうが価格が抑えられている場合が多いので、価格を重視するのか、保証期間を重視するかで決めるとよいでしょう!
【主な違い2】販売チャネル(売っている場所)


二つ目の違いは、どこで売られているか、という点です。
- LCD-GDU271JAD … 一般販路モデル (家電量販店・PCショップなど)
- EX-GDU271JAD … 特定販路モデル (主にAmazon)
- KH-GDU271JAD … 特定販路モデル (主にビックカメラグループ)
「LCD-」で始まる型番は、アイ・オー・データの標準モデルで、多くの家電量販店やPCショップなどで広く取り扱われています。
それに対して「EX-」や「KH-」で始まる型番は、販売されるお店が限定されている「特定販路モデル」なんです。
「EX-」はAmazon、「KH-」は主にビックカメラグループでコジマやソフマップなどが主な取り扱い店になります。
なぜこんな風に分かれているかというと、お店ごとにセールやポイント還元の施策を打ちやすくするため、といった理由があるようです。



性能は同じなので、普段よく使うお店や、ポイントを貯めているお店で探してみるのがいいかもしれませんね!
共通の仕様・変わらない機能


そして、これら3モデルは、モニターとしての性能や機能は完全に同じです。
- 27インチのAHVAパネル(非光沢)
- 4K(160Hz)とフルHD(320Hz)を切り替える「DFR機能」
- FPSに集中できる「Focus Mode」
- 応答速度0.5msの高速表示
- HDMI 2.1やDisplayPort 1.4に対応
- 2W+2Wのステレオスピーカー内蔵
- 昇降・首振り・縦回転に対応した多機能スタンド
- 操作が便利なリモコン付属
どのモデルを選んでも、「4Kの映像がキレイ!」「320Hzでヌルヌル動く!」という体験はまったく変わりません。
「こっちのモデルのほうが画質が悪い」なんてことは一切ないので、安心してください。



選ぶ基準は純粋に「保証期間」と「価格」、そして「買いやすさ」で決めてOKです!
【まとめ】LCD-GDU271JAD・EX-GDU271JAD・KH-GDU271JAD、どれを選ぶべき?
最後に、結局どのモデルがどんな人におすすめなのかをまとめます。
【LCD-GDU271JAD】がおすすめな方↓
- 5年間の長期保証を重視する方
- 一部の家電量販店で買いたい方
【EX-GDU271JAD】がおすすめな方↓
- 普段からAmazonで買い物をすることが多い方
- 保証は3年でも十分、それよりも価格やポイント還元を重視したい方
【KH-GDU271JAD】がおすすめな方↓
- 普段からコジマやソフマップ(ビックカメラグループ)で買い物をすることが多い方
- こちらも保証は3年でOK、価格やポイント優先で選びたい方
製品そのものの仕様やスペックに違いはありません。異なるのは「販売店」と「保証期間」だけです。
保証の手厚さを重視するなら【LCD-GDU271JAD】がおすすめですが、他モデルよりもやや価格が高めのようです。



安心感を取るか、コスパを取るか、ご自身の優先順位に合わせて、最適な一台を選んでくださいね!










