「dヘルスケア」というドコモの健康サービスがありますが、歩くだけでdポイントが貰えたり、体重や血圧を管理することができる凄いサービスなんです。
そしてdヘルスケアは「Apple Watch」などのウェアラブルデバイスでも利用できます。
今回はdヘルスケアを「Apple Watch」で使ったときの、使い勝手や、Apple Watch単体でどこまで使えるのかどうかをレビューしたいと思います!
dヘルスケアは、Apple Watch単体でも結構使える!
歩数カウントは、Apple Watch単体でもカウントできる
個人的に気になっていたのが、
そこでiPhoneは自宅に置いたまま、Apple Watchだけを装着して歩いてみたところ、問題なくカウントできました!
dヘルスケアは、iPhone・Apple Watchの純正のヘルスケアというアプリ内の歩数カウントを参照にしているので、dヘルスケアのアプリを起動したままにしないといけないということもありません。
ちなみに画面を強く押すと、メニューが出てきて、「特典」や「体重記録」といった操作ができます。
体重の入力もOK
体重の入力も問題なくできました!
入力方法はデジタルクラウンを回すと数値が変わるので、自分の計った体重に合わせてOKするだけで入力できます。簡単!
ルーレットも回せて、dポイントの取得も可能!
驚いたのが、dポイントが獲得できるルーレットもApple Watchからできること!
歩数のミッションをクリアしたら、そのままApple Watchからルーレットできるので、iPhoneをいちいち使う必要もないです。
dヘルスケアをApple Watchで使う設定方法
①iPhoneの設定
こちらのサイトにアクセスして、登録します。
ドコモアカウントでログインするだけなので、簡単に登録できます。
登録が完了できたら、次に「dヘルスケア」のアプリをインストールします。
インストールができたら、指示に従い、登録に使用したアカウントでログインします。
ヘルスケアの設定が出てくるので、「すべてのカテゴリーをオン」を選択すると、全てがオンになるので完了します。
②Apple Watchの設定
iPhoneでの設定が終わったら、「Watch」アプリを開きます。
下の方までスクロールすると、アプリ一覧の項目が出てくるので、その中の「dヘルスケア」の「インストール」を押して、Apple Watchにdヘルスケアアプリを追加します。
これだけでApple Watchでもdヘルスケアが利用できるようになりました!
【まとめ】Apple Watchだけでもほとんどの機能が使える!
「Apple Watchでは歩数のカウントくらいしかできないんじゃない?」と思っていましたが、まったくそんなことはなく、体重の入力や、dポイント獲得のルーレットまで回すことができて、iPhoneでやってたことがほとんどApple Watchからできてしまいました!
一部iPhone側でやらないといけない操作もありますが、1日の最後にiPhone側でまとめて処理すれば解決できます。
Apple Watch自体がiPhoneとペアリングさせないと使えないので、iPhoneは必要ですが、設定してしまえばあとはApple Watchだけで楽しむことができそうです。
31日間無料でお試し!
dヘルスケアは1ヶ月間無料で試すことができます!
もし気に入らなかった場合でも期間終了までに解約すれば料金は一切かかりません。
そしてすごいのが、無料期間中もdポイントは貰えるので、月額費無料でポイントだけ稼ぐことができちゃいますよ!
dヘルスケア 31日間無料体験はこちらから