「AirPods」は音楽を聴くだけでなく、マイクが備わっているので通話もできます。
今回はiPhoneを操作せずにAirPodsだけで電話に出る方法・発信する方法を紹介します。
AirPodsで電話に出る方法
AirPodsを耳にはめているときに着信がきたら、iPhoneのボタンを押さなくても電話に出ることができます。
着信がきたら、AirPodsを軽く指でポンポンとダブルタップすると電話に出れます。(左右どちらでもOK)
通話を終了するときも同じく、AirPodsをダブルタップすると終了できます。
AirPodsで電話をかける方法
電話をかけるといっても、「AirPodsには画面もボタンもないのにどうやってかけるの?」と疑問に思いますよね。
AirPodsで電話をかけるには「Siri」を利用することでできます。
- AirPodsをダブルタップして「Siri」を起動させる
- Siriに「●●さんに電話をかけて」と伝える
- 通話を終了させるときは、AirPodsをダブルタップする
手順は上記の通りです。

まとめ
- AirPodsをダブルタップすると電話に応答できる
- 電話をかける場合はSiriに頼む
AirPodsはコードレスなので音楽を聴くだけでも快適ですが、電話機能もすごく便利です。
両手が空いた状態で電話できるので、電話をしながら他の作業をすることもできますし、ハンズフリーのように周りの相手の声が漏れません。
発着信もダブルタップで簡単にできるので、音楽はあまり聴かないけど、電話が多いという方にもおすすめです!



