【2022年4月更新】Audible(オーディブル)キャンペーン/セール情報一覧
【実施中】2か月無料キャンペーン(2022年5月11日まで)
通常30日間無料体験ですが、現在「2か月無料キャンペーン」が開催中です。
月額1500円×2ヶ月なので、実質3000円分を無料で体験できます。
2022年5月11日までなので、気になる方はこの機会にぜひお試しください。
【実施中】30日間無料キャンペーン!

現在、Audibleでは30日間無料体験キャンペーンを実施中です。
Audibleは完全聴き放題サービスに変わったので、30日間はどんな本も無料で聴き放題になります。
また気に入らなかった場合は、解約すれば一切お金はかからないのでAudibleが気になっていた方は、ぜひこの機会にお試ししてみてはいかがでしょうか?
【注意点】無料期間が終了すると1500円請求されるので、解約する場合は忘れずに
無料体験の注意点は、無料体験が終了してしまうと、1500円請求されてしまいます。
そのまま継続されるならいいですが、お試しだけしたい場合は、無料体験中の解約を忘れないようにしましょう。
Audible無料体験はこちら >>Audible(オーディブル)とは?

Audibleとは、本を朗読して聴かせてくれるサービス。
「読書をしたいけど、なかなか読む時間がない」という方も多いですが、Audibleを使えば、本を音声で読み聴かせてくれるので、本を手に持って読む必要は一切ありません。
- 目を使わないので目が疲ない
- 移動時や家事など、作業をしながらでも読書ができる
また最近、Audibleのサービスは大きくリニューアルされ、月額1500円で12万以上の本が聴き放題になりました。
「Audible」はこんなときに便利!
- 電車やバスで目を使わずに読書(電車での読書は目によくない)
- 車の運転をしながら読書
- ジョギングをしながら、体を鍛えながら脳にもインプット
- 寝る前の読書(目を使わないので眠りやすい)
目を使わずに読書ができるので、車、電車、バスでの通勤のときに聴けますし、ジョギングなど運動をしながらでもOK!
Audibleは忙しくて読書ができない方の非常に強い味方で、僕もAudibleを使ってから読書量が増えて助かってます。
Audible無料体験はこちら >>【かんたん】Audibleの無料体験を申し込む手順を解説
ここからはAudibleの無料体験に申し込み方法をかんたんに解説していきます!

こちら「Audible公式サイト」のページにアクセスし、「30日間の無料体験を試す」を押します。

お持ちのAmazonのアカウントでログインします。アカウントを持っていない場合は「新しいAmazonのアカウントを作成」を押してアカウントを作成しましょう。

「無料体験を試す」を押します。

これで無料体験の申し込みが完了!

こちらから「Audibleのアプリ」をインストールして、 「サインイン」を押します。

先ほどの無料体験に登録で使用したAmazonのアカウントでログインしましょう。

以上で、Audibleが使えるようになりました。
好きな本を選んで思う存分読書を楽しみましょう!
Audible無料体験はこちら >>Audibleの解約方法(※スマホからは一手間必要)
ここからはAudibleの解約方法を解説していきます!スマートフォンからは一手間必要になるので、スマートフォンでの解約手順を紹介します。

スマートフォンからの解約はひと工夫必要です。
アプリ・スマートフォン向けのウェブサイトからでは解約できないので、PCサイト向けの表示にする必要があります。
まずこちらのページにアクセスし、一番下までスクロールします。

右下にある「PCサイト」を押します。

ログインしてない場合はログインします。
すると、右上のほうに「○○さん、こんにちは!というメッセージが出るので、こちらを押します。

「アカウントサービス」を押します。

「退会手続きへ」を押します。

「このまま退会手続きを行う」を選択します。

退会理由を選択し、「次へ」を押します。

「退会手続きを完了する」を押します。

「退会手続きが完了しました」というメッセージが表示されてば解約手続き完了です!
解約手続きが完了しても、契約期間が終了するまではサービスを利用できます。
Audible無料体験はこちら >>